トップページ > 大学受験 > 2011年08月20日 > RgCaV8RB0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/826 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000544000000022000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
北海学園大学・北星学園大学 Part30

書き込みレス一覧

北海学園大学・北星学園大学 Part30
694 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 08:20:04.22 ID:RgCaV8RB0
今時、早慶でも就職ないだろ。学園だけじゃないっての馬鹿かw
北海学園大学・北星学園大学 Part30
695 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 08:24:54.03 ID:RgCaV8RB0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1136

「東大生の場合、それなりに名の通った大手企業以外は、親や周囲の手前、
またプライドのせいで受けにくいという暗黙の縛りがある。『大手病』というヤツです。
僕も昨年はそれで失敗した。留年した今年は初めて名前を聞いたような企業も受けましたが、
全部ダメでした。今は大学院への進学を考えています」(東大文学部4年男子)

 もう秋がそこまできているというのに、就職が決まらず頭を抱えている学生がちまたに溢れている。
読売新聞社が国の調査と独自調査を合わせて推算した'09年度新卒の就職浪人数は約11万人。
内訳は、就職が決まらないまま卒業する学生が3万1000人、就職が決まらないため留年を選ぶ学生が7万9000人だ。

早慶どころか、今は東大でも就職なし。しかも無名企業にも受からない時代。

慶応大学経済学部の4年男子が言う。
「不動産デベロッパーを中心に20社強受けましたが、内定はゼロです。最終面接まではいったんですが、
落とされました。コミュニケーション能力をうまくアピールできなかったのが敗因だと思っています。
知り合いの中には80社受けても内定がもらえず、大学院進学を選んだ人もいます。

慶応経済の場合、ゼミに入れた人はほぼ内定をもらえるんです。
ただ、ゼミの数が圧倒的に足りなくて、学生の4割はゼミに入れずあぶれている。
そうした学生のうちのさらに3〜4割が今も未内定で、僕もその一人です」

一橋大学社会学部の4年男子は、30社前後を落ちたあと、就活そのものをやめたという。
「就活ではどうも『世の中をナメている』と思われたようで、ことごとく面接で蹴られました。
受けているうちに自分はサラリーマンには向いていない気がしてきたので、大学院に進むことにしました。
その後はライターを目指すか、最悪、教員免許をとって教師になるつもりです。
北海学園大学・北星学園大学 Part30
696 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 08:31:32.92 ID:RgCaV8RB0
関西大学法学部の4年男子は、60社にエントリーし、30社ほどを受けた。
「面接まで行ったのはそのうちの十数社。結局、全部ダメでした。僕の周囲でも、
内定をもらったのは半分くらいです。もう単位はすべてとってしまっているので、
留年は考えていません。卒業後も就活を続けるか、派遣社員になって働くかの二択です」

 
"東大ブランド"もきわめて厳しい。冒頭にも登場した、昨年留年して、就活に再挑戦した東京大学文学部の4年男子が実情を語る。
「教養学部時代のクラスメートは25人ほどでしたが、去年ストレートで卒業できたのは11人で、残りのほとんどは就職浪人。
これが東大生の就活の現実だと思います。僕もその一人で、今年は30社ほど受けて全て撃沈しました。エントリーシートや筆記は通るのですが、
面接になるとほとんど1次で落ちてしまう。

早稲田大学政治経済学部4年の男子も、
「僕のゼミの学生18人のうち内定がでているのは9人だけ。
他のゼミに聞いても、内定率は良くて7割くらいだと思います」という。

こんな状況だから国家公務員試験も超難関で、
北大レベルの学力を持つ筑波でさえ国2合格率6%。

これが実態。
北海学園はよくやっている方だよ。
北海学園大学・北星学園大学 Part30
698 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 08:52:08.04 ID:RgCaV8RB0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/65?page=4

北海学園レベルの明治だと、有名ゼミならなんとか就職はできる。
しかし、メガバンクとかあまり入れなくなっているらしい。

有名教授のゼミであっても無風とはいかない。明治大学政治経済学部の高木勝教授が語る。

「うちのゼミの4年生は12人が全員、就職を決めましたが、いずれの学生も第一志望の就職先かというと、
必ずしもそうではありません。やはり'09年3月卒業組よりもメガバンクに内定した人数が少なく、
第二、第三志望の会社でやっと内定が取れた学生もいるというのが実態です。
北海学園大学・北星学園大学 Part30
699 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 08:53:01.03 ID:RgCaV8RB0
>>697
いや、これが実態。

"東大ブランド"もきわめて厳しい。冒頭にも登場した、昨年留年して、就活に再挑戦した東京大学文学部の4年男子が実情を語る。
「教養学部時代のクラスメートは25人ほどでしたが、去年ストレートで卒業できたのは11人で、残りのほとんどは就職浪人。
北海学園大学・北星学園大学 Part30
702 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 09:04:34.73 ID:RgCaV8RB0
それと、地方公立じゃ東大とかの旧帝に行ってもきついみたい・・・

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/328

同調査によれば、<希望に満ちて大学に入学した学生がまず直面するのは、
大学の学業の難しさ>である。カリキュラムの消化が「多少困難」、
あるいは「できない」と答えた学生は約22%で、
その理由に「講義の内容が高度すぎて理解できない科目がある」を挙げた学生が約49%もいる。
<約5人に一人の学生が授業の内容についていくのに困難を感じており、
これも学生の悩みや不安の種となっている>というのだ。

文学部の卒業生(29歳)は、そんな「できない」20%の一人だった。彼は愛知県の公立高校から文学部に合格したが、
入学早々に思い知らされたのは、同級生の呑み込みの早さだった。

フランス語の授業では、みなが1回で流暢(りゅうちょう)に発音できるところを、自分だけ5分間も
「ボンジュール」とやらされる。一日かけて3ページ読むのがやっとだったヘーゲル哲学の教科書を、
同級生は3時間で読み込み、上手に要約する。モノが違うと愕然とした。

「周りは開成(東京都)、灘(兵庫県)、筑駒(筑波大学附属駒場、東京都)などの"メジャーリーガーばかりですが、
僕は地方無名校という"3Aマイナー"の選手。同じグラウンドで戦えるはずがないのに、
たまたまホームランを打ってメジャーに来てしまった。早稲田に行っていれば、と後悔しました」

↑はっきり言って、北大でも同様な事態があるだろうな。
北大より北海学園に行けば良かったと思う。札幌開成卒とか多そう。
札幌東西南北卒じゃないと北大とか東大とかの旧帝大ではきつい。
北海学園大学・北星学園大学 Part30
703 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 09:08:25.78 ID:RgCaV8RB0
ちょと補足な。

702の東大卒は地方無名校卒。
つまり、札幌東西南北とかの地方有名校なら大丈夫。
札幌開成、手稲とかあたりだと、東大、北大は厳しい環境だと思う。
むしろ北海学園に入って上位層にいた方がいいよ。
北海学園大学・北星学園大学 Part30
704 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 09:12:37.40 ID:RgCaV8RB0
鹿児島県の公立高校から経済学部に入った卒業生28歳)は、議論についていけないことに焦った、と言う。
彼女は東大に入ったのだから好きな勉強を目一杯やろうと、少人数講義を履修した。
テーマは戦争論。講義の最初に「戦争と人権」について書かれた英語論文が配付され、
10分後にディスカッションを開始するという。

3枚ほどのペーパーだが、10分経っても彼女が読めたのはほんの十数行。だが、周りはペーパーを読み込み白熱した議論を始めている。
途中からは「(『戦争論』の著者であるプロイセン将軍の)クラウゼヴィッツが言っていたのは・・・」
「歴史修正主義という観点から見れば・・・」と、ペーパーには書かれていない議論に「脱線」するが、
彼女以外の10名は、どんな話題にも難なくついていった。

「私は、『君はどう思う』と聞かれないかとビクビクしていました。英語で議論をふっかける人もいて、
もう止めて、と逃げ出したくなった。最近、そのペーパーが出てきて辞書片手に読んでみたのですが、
今でも私には理解できませんでした」

この両者には共通点がある。それは地方校出身ということだ。
それも、久留米附設(福岡県)、ラ・サール(鹿児島県)、岡崎(愛知県)など毎年東大合格者を大量に出す高校と
違い、年に一人か数年に一人出すくらいの"お受験無名校"の卒業生なのである。

↑岡崎、浦和、札幌東西南北など、地方公立でも有名校は大丈夫。
無名高卒がやばい。がり勉して東大・北大などに入っても受験勉強以外のストックがないからww
北海学園大学・北星学園大学 Part30
709 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 09:38:53.33 ID:RgCaV8RB0
57東洋大(法) 東洋大(社会)東洋大(国際地域)

56東洋大(経済) 東洋大(経営)
 
B2ゾーン 釧公 経済54 上

↑あのさあ、釧路公立はせめて東洋大くらいには勝ってから
威張ってくれよなw 話にならないよ、これじゃ・・・
北海学園大学・北星学園大学 Part30
714 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 10:13:06.83 ID:RgCaV8RB0
東洋にすら勝てないで北海学園に挑むとか、あほすぎ。
道内じゃ、東洋と北海学園どっちが上と聞けば、ほとんどが北海学園と答えるよ。
北海学園大学・北星学園大学 Part30
716 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 10:23:48.63 ID:RgCaV8RB0
釧路公立は東洋より↓。
まずは東洋を倒してから学園に戦いを挑めよ・・・
北海学園大学・北星学園大学 Part30
717 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 10:32:10.94 ID:RgCaV8RB0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122524591

★慶応義塾大学 福澤諭吉が開いた蘭学塾に始まる。
「三田の理財(慶應義塾大)、早稲田の政治(早稲田大)、駿河台の法学(中央大)、白山の哲学(東洋大」として
戦前から並び称されてきた名門中の名門。伝統的に経済学部が有名で、卒業生には経済人や実業家が多い。

↑戦前から哲学では名門の東洋と、つい最近出来た釧路公立じゃ相手にならない。


釧路公立大学(くしろこうりつだいがく、英語: Kushiro Public University of Economics)
は、北海道釧路市芦野4丁目1番1号に本部を置く日本の公立大学である。1988年に設置された。

↑伝統無さ杉www
北海学園大学・北星学園大学 Part30
720 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 10:35:24.56 ID:RgCaV8RB0
釧路公立は東洋にも勝てない。
北海学園は東洋より上。

これで序列は分かるだろ、カスw
北海学園大学・北星学園大学 Part30
739 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 18:52:14.89 ID:RgCaV8RB0
>>737
慶應も一科目入試やってるだろ。
というかマーチとかどこも一科目入試けっこうやってる。
北海学園はやらないけど。
北海学園大学・北星学園大学 Part30
740 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 18:55:16.97 ID:RgCaV8RB0
それと、立命館の一科目って国際関係IRてのだけだろ?
一つの学部の一つの方式しかやってない一科目入試をまるで大学全体の事の
ように大袈裟に語る。これが樽のやり方だよ。
学園も樽のこういう汚いやり方に泣かされてきた。
北海学園大学・北星学園大学 Part30
744 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 19:02:55.37 ID:RgCaV8RB0
日本経済A1期
経済56
産業経営57
金融公共経済58

日本商A1期
商業55
経営54
会計55

西南学院経済
経済56
国際経済53

西南学院商
商54
経営54

西南学院?日大より簡単に入れるよ。
北海学園大学・北星学園大学 Part30
745 :大学への名無しさん[]:2011/08/20(土) 19:04:42.90 ID:RgCaV8RB0
福岡大ww 酷い難易度だな。大東亜並だろ、ここ。

福岡経済前期
経済51
産業経済49

福岡商前期
商51
経営50
貿易49


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。