トップページ > 大学受験 > 2011年08月04日 > CZc/oTObO

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1015 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4100492000010011231154000057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
どっちの大学ショー part-175
早稲田大学創造理工学部
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.41【現代社会】
底辺校から同志社・早稲田・明治あたりを目指すやつ
☆早稲田社学と明治政経の入試問題★
【甘辛】早稲田大学法学部【自己採】
早稲田大学国際教養学部6
慶應義塾大学商学部と早稲田大学政治経済学部2
早慶センター利用を狙うスレ 3
早稲田大学教育学部Part11

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
早稲田大学創造理工学部
858 :大学への名無しさん[sage]:2011/08/04(木) 18:23:59.00 ID:CZc/oTObO
早稲田大学 2011年3月卒【男子】メガバンク就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【政治経済学部】 みずほフィナンシャルグループ13 三菱東京UFJ銀行14 三井住友銀行8 ≪合計35≫ 
【商学部】     みずほフィナンシャルグループ16 三菱東京UFJ銀行9 三井住友銀行9 ≪合計34≫ 
【社会科学部】   みずほフィナンシャルグループ6 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行3 ≪合計14≫ 
【教育学部】    みずほフィナンシャルグループ5 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行2 ≪合計12≫ 
【スポーツ科学部】みずほフィナンシャルグループ3 三菱東京UFJ銀行1 三井住友銀行4 ≪合計8≫ 
【法学部】     みずほフィナンシャルグループ1 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行1 ≪合計7≫ 
【国際教養学部】 みずほフィナンシャルグループ4 三菱東京UFJ銀行2 三井住友銀行1 ≪合計7≫ 
【文化構想学部】   みずほフィナンシャルグループ3 三菱東京UFJ銀行4 三井住友銀行0 ≪合計7≫ 
【人間科学部】   みずほフィナンシャルグループ1 三菱東京UFJ銀行2 三井住友銀行1 ≪合計4≫ 
【理工学部系】   みずほフィナンシャルグループ0 三菱東京UFJ銀行3 三井住友銀行1 ≪合計4≫ 
【文学部】   みずほフィナンシャルグループ0 三菱東京UFJ銀行1 三井住友銀行2 ≪合計3≫ 


早稲田大学創造理工学部
859 :大学への名無しさん[sage]:2011/08/04(木) 18:26:21.71 ID:CZc/oTObO
《AO推薦拡大↑/一般入試縮小↓路線の慶應》

慶應義塾大学法学部
【センター利用入試(100名)】 2012年から《全面廃止》
【AO入試】 2011年 30名 → 2012年から 《最大160名》へ大幅拡大

慶應義塾大学薬学部
【センター利用入試(15名)】 2012年から《全面廃止》


《AO推薦縮小↓/一般入試拡大↑路線の早稲田》

早稲田大学政治経済学部
【AO入試】 2011年 90名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学教育学部
【自己推薦】 2011年 120名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学人間科学部
【自己推薦】 2012年から 《全面廃止》

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html


早稲田大学創造理工学部
860 :大学への名無しさん[sage]:2011/08/04(木) 18:27:56.55 ID:CZc/oTObO
≪理工系は院進学・院卒就職が主流≫

2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】

@ 早稲田先進 80.1%

A 早稲田基幹 74.7%

B 慶應理工  73.1%

C 早稲田創造 66.7%

D 上智理工  66.1%※

E 明治理工  45.1%
F 法政工   41.3%
G 青学理工  40.0%
H 中央理工  37.1%※
I 立教理   31.1%

※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した

ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号

サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation
http://passnavi.jp/i/univ.cgi?rm=univ_xml&uid=NULLGWDOCOMO&tmpl=univ_guide_shinro&dcode=D2470

早稲田大学創造理工学部
861 :大学への名無しさん[sage]:2011/08/04(木) 19:35:41.81 ID:CZc/oTObO
903 :大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:48:46 ID:NeUW2Oli0
とある予備校講師から早稲田政経学部を受験するにあたってのアドバイスを
差し上げたいと思います。
 早稲田大学政治経済学部は言わずもがな早稲田の看板学部であり、それだけ
でなく全私大の看板学部といっても過言ではないと思います。
 ところが、皆さまはもう分かっているかとは思いますが、この学部の
問題は慶應法学部、経済学部、早大法学部と比べると、 それほど難しい
問題を出題しません(それでも相当難易度は高いのですが)。
 前に同じ事を申し上げたのですが、一番難しい学部は意外と一番難しい
問題を出題しないのです。一番難しい問題を出題しようと思えば出題できる
のにです。
 なぜなら、私大最難関学部ともなると、入試問題も学問の本流、王道を歩む
べきという最難関学部の姿勢が表れているからです。
つまり、出題する場合も変にひねったり難問悪問の類を出題するのではなく、
堂々と基礎から良問を作り、優秀な学生を取るという使命感が表れている。
そして、その実妙な難問を出題するよりも標準的な問題を出題する方が
実力どおりに受験生の学力を試せるので上手く選抜機能が働いているのです。
ここに入試問題が基礎的だからといって合格するのが簡単ではないという秘密
がある事が分かると思います。
 逆に、慶應法学部、経済学部、早大法学部等の方が入試問題難易度としては
難しい問題を出題しますが、必ずしもトップレベルの受験生に合っているとは
限らずまぐれ合格を容認してしまう危険性もはらんでいます。
  早稲田政治経済学部に早慶の入試問題の核心があるといって
よいでしょう。その意味では最も難しい問題を出題していると言っても
よいかもしれません。

 能書きが長くなりましたが、受験生の皆さまはあせらず基礎を疎かに
しなかった受験生は必ず合格しますので頑張ってください。逆に、基礎
=簡単と思っている受験生は痛い目に合うと思いますので油断しないように
してください。それでは。

早稲田大学創造理工学部
862 :大学への名無しさん[sage]:2011/08/04(木) 19:37:09.82 ID:CZc/oTObO
963 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:13:48 ID:JHxHLAik0

政経は一般入試で実に上手く優秀層を採れています。前にも申しま
したが一番難しい学部は一番難しい問題を出題しないのです。問題が比較的
平易なのは明らかに東大組・現役組の秀才層に配慮したものです。
 確かに、一昔前の政経学部の問題は本当に難しく、慶応法や早大法顔負け
の難問ぞろいでした。そのせいで英語や国語はあまりできなくても、その
失点分を社会などの知識問題で稼いで合格最低ラインをクリアしてしまい
合格する受験生がいました。こうした安易な詩文洗顔層を排除するため
2000年以降英語と国語の難易度を比較的平易にしました。そのため、
東大組や現役組に有利な入試となりセンター試験のように実力通りの
結果が反映される良問と評されるようになりました。結果、それまでいた
英国の失点を社会で稼いで合格しようとする詩文洗顔型の受験生には不利
な問題形式となったのです。


早稲田大学創造理工学部
863 :大学への名無しさん[sage]:2011/08/04(木) 19:38:43.34 ID:CZc/oTObO
964 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:15:25 ID:JHxHLAik0
また、これはどこまで本当か不明ですが、問題を平易にすることで
受験生の経済格差を是正しようとする思惑があると言われています。
問題が難しすぎると予備校にずっと通い続けないと事実上合格でき
ない富裕層の子どもに有利になる入試となる可能性があり、こうした
状況は望ましくないと考えているようです。地方の公立高校で地道
に勉強してきた優秀層でも解けるようにしなければならないという
ある種の格差是正政策を行っているふしがあります。これは実際に
東大が行っていることでここ数年東大の問題も平易になっています。
昨年開成高校が東大合格者数を大きく減らしたとマスコミで騒がれ
ましたがその原因はここにあると言われています。
 政経学部も同じ政策を行っている可能性があり、これはさすがに
最難関学部の社会的責任の自負がうかがえます。
 また、ここ数年の政経学部の入試問題は英語の自由英作文、国語
の論述問題登場、日本史の論述問題など明らかに東大組を意識した
問題となっており、平易ではあるが論理的思考力がないと解けない
作りになっています。これは知識よりも論理的思考力を重視する
東大や難関国立大と類似しています。政経学部の問題はどことなく
東大の問題と似ているといわれるのはそのためです。論述問題は
今後も増える可能性があります。
 したがって、政経学部の問題は非常によく練られた良問であり、
予備校の講師たちが政経学部の問題を褒めるのはそのためです。
少なくとも、慶応法学部や早大法学部のように首をかしげざるを
得ない妙な難問を出題するよりはよっぽど選抜機能として優れている
のではないでしょうか。ゆえにそのような批判は少なくとも現在では
通用しないと思います。


早稲田大学創造理工学部
864 :大学への名無しさん[sage]:2011/08/04(木) 19:39:47.29 ID:CZc/oTObO
≪理工系は院進学・院卒就職が主流≫

2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】

@ 早稲田先進 80.1%

A 早稲田基幹 74.7%

B 慶應理工  73.1%

C 早稲田創造 66.7%

D 上智理工  66.1%※

E 明治理工  45.1%
F 法政工   41.3%
G 青学理工  40.0%
H 中央理工  37.1%※
I 立教理   31.1%

※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した

ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号

サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation
http://passnavi.jp/i/univ.cgi?rm=univ_xml&uid=NULLGWDOCOMO&tmpl=univ_guide_shinro&dcode=D2470


<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。