トップページ > 大学受験 > 2011年06月24日 > bvnCFRTl0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/949 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【松本市】信州大学医学部医学科11【山の中】

書き込みレス一覧

【松本市】信州大学医学部医学科11【山の中】
907 :大学への名無しさん[sage]:2011/06/24(金) 00:04:23.64 ID:bvnCFRTl0
>>893
質問があいまいなので答えにくいですが…

ジャスト9割(810/900)でした。センター試験は物量作戦です。とにかく数をこなすこと。
6月には計画的にセンター対策を始めていました。
具体的な目標がないとモチベーションの維持ができないので、数をこなすことを目標に、
「全科目、過去問(黒。追試含む)と模試問題集を潰す」というのを具体的な目標にしました。
そのためにはいつまでに何をやればよいかを逆算し、
周りがセンターなど目もくれず二次系の勉強をしてる中、自分だけセンターの過去問を解いていましたね
5、6月に科学と物理の過去問、夏休みに数学と英語の過去問、秋から冬にかけて国語と倫理の過去問
をすべて計画通りに解き、12月に入ってからは模試問題集(国語以外。国語は模試使えない。)をすべて潰しました。
馬鹿が秀才に勝つには二次でなくセンターです。


1を見てセンター対策しかやってなかったように思われるかもしれませんが、
二次数学も当然年間を通してやっていました。暗記数学です。
まず過去問を最低5年分解きます。「直前に取っておいたほうが・・・」という不安はナンセンス。
前期であれば数3の微積が頻出であることなど、特徴に気付くはずです。
信州前期数学はセンター数学に近いものがあります。
数3の基礎を身につけた人なら、じっくり解けば確実に正解できる問題ばかりです
確か2008年あたりに出た微分の問題なんかその典型でしょう
微分して増減表を書く、ただそれだけの作業をすればよいのですが、計算量は膨大で、
緊張の中でミスしないことが必要です。数3の演習量がカギでしょう。
発想を伴うような問題はこれまでの傾向から言うとほぼ出ないし、出ても1問くらいで取れなくても良いでしょう
解ける問題を完答できる能力が必要です。
【松本市】信州大学医学部医学科11【山の中】
908 :大学への名無しさん[sage]:2011/06/24(金) 00:05:41.45 ID:bvnCFRTl0
続き


私は志望動機を聞かれませんでした。
5人中2人くらいが聞かれてたかな?信州は出願の時志望動機書を書かされて、
面接官もそれを手元において面接するので聞いても意味がないからでしょう。
もし聞かれたら、
「以前も信州大学を受験したが、その時松本城などを観光して、のどかで、自分にあった場所だと感じた。
信州で働きたい。また、私は臨床医を目指しているので、臨床教育に力を入れているのにも魅力を感じた。」
と言うつもりでした。


断っておきますが、多分私はレアケースです。
友達に、「信州っていう土地が好きだから信大来た」っていうと、「えー」って言われます
都会出身の人はやはり物足りなさを感じるようです。
私は田舎育ちなので、都会過ぎず、ド田舎過ぎずというのが居心地良く感じられます。
また、田舎なのを逆用して、アウトドアなどを楽しむには最高ですよ。
【松本市】信州大学医学部医学科11【山の中】
909 :大学への名無しさん[sage]:2011/06/24(金) 00:14:14.25 ID:bvnCFRTl0
>>894
上の4番に加えて、
・狙い撃ちすれば一番受かりやすいところだと思った
・「信州」というネーミングがカッコ良い気がした
・「神様のカルテ」を読んだ

順序としては、
信州なら受かりそうだ→信州へのモチベーションを高めるため、信大の良いところを探す→信大行こう
って流れでした。
【松本市】信州大学医学部医学科11【山の中】
910 :大学への名無しさん[sage]:2011/06/24(金) 00:25:38.89 ID:bvnCFRTl0
>>898
相当いると思うので安心してください。
詳しい年齢は定かでないからわからないけど、30代の人も3人はいるかな?
20代の再受験生は数えきれないくらいいます。
年齢は実際よく把握してませんが、みんな気にしてないように思います。
入学後の心配なら入学後、すれば良いと思います。
【松本市】信州大学医学部医学科11【山の中】
911 :大学への名無しさん[sage]:2011/06/24(金) 00:36:19.49 ID:bvnCFRTl0
一番主張したいことを書き忘れていました。
前期に信州を候補に入れているのであれば、3大予備校のマーク模試で受けられるものはすべて受けるのがおススメです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。