トップページ > 大学受験 > 2011年04月29日 > FIflCeLA0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/995 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000015000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【11冊目】
宅浪 Part2 〜GW・ゴールデンウィーク〜
数学の勉強の仕方 Part149

書き込みレス一覧

【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【11冊目】
365 :大学への名無しさん[sage]:2011/04/29(金) 17:46:53.40 ID:FIflCeLA0
>>364
>俺はガチホモ、ウホウホ!
まで読んた
宅浪 Part2 〜GW・ゴールデンウィーク〜
559 :大学への名無しさん[sage]:2011/04/29(金) 18:22:50.38 ID:FIflCeLA0
親がリンパ節の癌かもしれない
もうやだ
数学の勉強の仕方 Part149
309 :大学への名無しさん[sage]:2011/04/29(金) 18:24:59.35 ID:FIflCeLA0
>>308
その本は受験数学とは全く関係ないよ
尼で評価高かったから読んでみたけど、全然おもしろくなかった
数学の勉強の仕方 Part149
310 :大学への名無しさん[sage]:2011/04/29(金) 18:37:42.81 ID:FIflCeLA0
>>305
そのレベルなら河合の授業受けるより自分でやったほうがいいと思うよ
センターがその点数ってことはまず基本的な解法を習得するのが先でしょ
だから、夏までは網羅系の参考書をしっかりやったらどうかな
夏いっぱいかかってもいいから

河合のテキストはTじゃないよね?
後期の無印のテキストは前期のTテキと同じくらいの難易度だから、網羅系の参考書やってたら、
後期の無印はちょうどいいと思う
それに加えて自分で標準くらいの難易度の問題集で演習すると良い感じになるんじゃないかな

このスケジュールだと進度としては遅いと思うかもしれないけど、実際にやってみるとこんなもんだし、
基礎をしっかりやってないと後で何やっても伸びないとかいう状態になってしまうから
東大に特化した対策をしたいだろうけど、多分その余裕はないと思う
直前期に過去問演習ができるレベルになれば御の字と考えたほうがいいよ
数学の勉強の仕方 Part149
311 :大学への名無しさん[sage]:2011/04/29(金) 18:45:09.81 ID:FIflCeLA0
>>305への追記
夏までにやる参考書としては、本質の研究を勧めておく
その学力から考えて教科書レベルの内容を把握することが必要だろうけど、
本質の研究は教科書+αの導入部分、例題、章末となってて、導入部分がすごく詳しいから、
そのレベルから基礎を固めたいならベストだと思う
他の講義形式の本と違ってきちんと理論構築できるから、東大志望ならうってつけじゃないかな
数学の勉強の仕方 Part149
313 :大学への名無しさん[sage]:2011/04/29(金) 18:53:05.95 ID:FIflCeLA0
>>302
ざっくり書くと、
本質の研究はあくまで高校数学の立場から教科書の内容を少し掘り下げたり噛み砕いたりして解説してあるもの
受験数学の理論はもう少し高い視点から数学の内容を論理的に解説したもの
後者は高校の範囲を逸脱しても数学の理解を助けると考えられる部分には詳しく解説してある

個人的に読みやすいと思うのは、前者のほうかな
数学が好きな人は後者のほうが満足できると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。