トップページ > 大学受験 > 2011年04月12日 > z+SEFuXH0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ171

書き込みレス一覧

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ171
665 :大学への名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 20:21:24.00 ID:z+SEFuXH0
>>664
今年の早稲田の有機は高分子というかアミノ酸のみだった
慶應でも頻出
今年の東工大でも出たし、高分子は無機よりも重要だと思うわ
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ171
667 :大学への名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 20:36:31.92 ID:z+SEFuXH0
>>666
おk
重問はおすすめしないが
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ171
673 :大学への名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 21:02:34.94 ID:z+SEFuXH0
>>669
物理の話?
なら一般的には重問レベルだと名問の森が有名だな
私的には漆原って人の応用実践ってのがおすすめだが
重問は解説が微妙に不親切だからおすすめしない
まあそこらへんは好みの問題だから本屋で見て適当に決めてくれ

化学は知らん
ってか化学は重問レベルのいい参考書が不足してる希ガス
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ171
681 :大学への名無しさん[sage]:2011/04/12(火) 23:49:55.63 ID:z+SEFuXH0
>>680
理系標準はしらねーから大学受験板にある化学スレ見て自分で考えろ

1対1はちゃんとやれば今年レベルだったら3完半できるくらいにはなる
でも難化したときのためにやさ理とかスタ演までやっといたほうが無難かな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。