トップページ > 大学受験 > 2011年03月12日 > TFkkzx4A0

書き込み順位&時間帯一覧

143 位/3328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000527



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
石川県立大学

書き込みレス一覧

石川県立大学
403 :大学への名無しさん[]:2011/03/12(土) 22:07:25.54 ID:TFkkzx4A0
>>402言うの恥ずかしいんだけどさ

肝臓は化学反応行われまくってるから酵素がいっぱいあって、
すりつぶしたせいで細胞小器官が酵素にさらされて分解されて質量が変わっちゃうからうまく分画できない。
それとリソソームが多かった

みたいなこと書いた

それに何故かリボソームも多いとか書いちゃったオワタ
石川県立大学
404 :大学への名無しさん[]:2011/03/12(土) 22:15:53.96 ID:TFkkzx4A0
絶対間違ってるわこれ・・・
深読みしすふぃた
石川県立大学
406 :大学への名無しさん[]:2011/03/12(土) 22:27:41.41 ID:TFkkzx4A0
そういうこと書けばよかったのかなぁ
もうこの問題の話はやめましょう

化学できんかったしやばいな・・
落ちたくない
石川県立大学
408 :大学への名無しさん[]:2011/03/12(土) 22:44:51.49 ID:TFkkzx4A0
>>407マジか!
なんかホッとした
ありがとう
石川県立大学
410 :大学への名無しさん[]:2011/03/12(土) 22:58:49.53 ID:TFkkzx4A0
>>409そうそう
酵素にさらされて変化するもんかなと思った。
基質特異性があるから細胞のたんぱく質には影響ないんじゃ?みたいなことも考えた

でも「常温だと酵素が働いてしまうから低温で行う」ってのを分画法やった時に聞いた気がする(覚えてないけど)

ミトコンドリア酵素大好きなのか?
石川県立大学
417 :大学への名無しさん[]:2011/03/12(土) 23:18:13.16 ID:TFkkzx4A0
>>412正直100字でも○になりそう ヌクレオチドという言葉をすっかり忘れていたorz

俺はアデニン、チミン、シトシン、グアニン ×2で文字数を稼いだ


>>413おいw 411読んで「は? 流石にそんなこと知ってるわ馬鹿にしてんのかこいつ」って思ったわwww
石川県立大学
418 :大学への名無しさん[]:2011/03/12(土) 23:22:30.72 ID:TFkkzx4A0
>>416その流れあえて書かなかったんだがやっぱ書いたほうがよかったかな・・・



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。