トップページ > 大学受験 > 2011年02月17日 > yeiognaB0

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/4164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00070000000000000000004011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
立命館大学BKC理系スレ18【理工情理生命薬】
立命館大学衣笠スレ53【法文産社国関政策映像】
どっちの大学ショー part-165

書き込みレス一覧

立命館大学BKC理系スレ18【理工情理生命薬】
975 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 03:01:00 ID:yeiognaB0
W合格進学調査(代ゼミ調べ)

同志社大学 96%-04% 立命館大学
同志社法学 99%-01% 立命館法学
同志社経済100%-00% 立命館経済
同志社文学 99%-01% 立命館文学

同志社大学 96%-04% 関西学院大学
同志社文学 99%-01% 関西学院文学
同志社社会 84%-16% 関西学院社会
同志社政策100%-00% 関西学院総政

同志社大学 99%-01% 関西大学
同志社文情100%-00% 関西総情
同志社生命100%-00% 関西化生
同志社理工100%-00% 関西シ理

立命館大学 85%-15% 関西大学
立命館経営 90%-10% 関西経営
立命館政策100%-00% 関西総政
立命館産社 96%-04% 関西社会

立命館大学BKC理系スレ18【理工情理生命薬】
976 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 03:02:18 ID:yeiognaB0
■全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100(2010年東洋経済調査)
http://news.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/37cb4b3a4b4847e19d8b68da26ba2b44/page/1/
    国公立大学      私立大学       総合順位
 1位 東京大学 1935  慶應義塾 2278  慶大 2278
 2位 京都大学 1023  早稲田大 1989  早大 1989
 3位 一橋大学  598  中央大学 1090  東大 1935
 4位 大阪大学  520  日本大学  721  中大 1090
 5位 神戸大学  432  明治大学  712  京大 1023
 6位 九州大学  374  同志社大  533  日大  721
 7位 東北大学  372  関西学院  427  明大  712
 8位 名古屋大  349  法政大学  410  一橋  598
 9位 北海道大  266  関西大学  405  同大  533
10位 東京工業  190  立命館大  314  阪大  520
11位 横浜国立  182  立教大学  283  神大  432
12位 大阪市立  174  青山学院  260  関学  427
13位 金沢大学  132  東海大学  204  法大  410
14位 兵庫県立  126  東京理科  177  関大  405
15位 大阪府立  125  専修大学  176  九大  374
16位 名古屋工  123  近畿大学  165  東北  372
17位 静岡大学  117  上智大学  163  名大  349
18位 広島大学  111  学習院大  156  立命  314
19位 新潟大学   91  甲南大学  145  立大  283
20位 岡山大学   90  神奈川大  138  北大  266
立命館大学衣笠スレ53【法文産社国関政策映像】
694 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 03:03:26 ID:yeiognaB0
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%

@慶應義塾 2763 5213 53.0
A早稲田大 3515 8535 41.0
B同志社大 1633 4437 36.8
C立教大学  973 2696 36.1
D関西学院 1171 3503 33.4
E明治大学 1697 5245 32.4
F立命館大 1769 5877 30.1
G中央大学 1306 4357 30.0
H青山学院  905 3121 29.9
I法政大学 1438 5205 27.6
J関西大学 1221 4686 26.1
K上智大学  497 2055 24.2

立命館大学衣笠スレ53【法文産社国関政策映像】
695 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 03:08:55 ID:yeiognaB0
AERA2009.2.23号より W合格進学調査(代ゼミ調べ)

同志社大学 96%-04% 立命館大学
同志社法学 99%-01% 立命館法学
同志社経済100%-00% 立命館経済
同志社文学 99%-01% 立命館文学

同志社大学 96%-04% 関西学院大学
同志社文学 99%-01% 関西学院文学
同志社社会 84%-16% 関西学院社会
同志社政策100%-00% 関西学院総政

同志社大学 99%-01% 関西大学
同志社文情100%-00% 関西総情
同志社生命100%-00% 関西化生
同志社理工100%-00% 関西シ理

立命館大学 85%-15% 関西大学
立命館経営 90%-10% 関西経営
立命館政策100%-00% 関西総政
立命館産社 96%-04% 関西社会

立命館大学衣笠スレ53【法文産社国関政策映像】
697 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 03:13:55 ID:yeiognaB0
★2011年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧(2010/11/19更新)
※宗教・医・薬・看護を除く。
※並びは共通4学部平均上位順(文/法/経済/理工) 左:4学部平均 右:全学部平均
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.8|66.3(文65 法68 経68 理工66 商_68 総政66 環情63)
A早稲田大 66.3|64.5(文65 法67 政68 理工65 商_65 社学64 国教65 教育63 文構64 人科62 スポ.60 先進67 基幹65 創造64)
B上智大学 63.5|63.7(文64 法65 経63 理工62 ___ 総人63 外語65)
C同志社大 62.0|61.3(文62 法63 経62 理工61 商_62 社会60 グロ.63 政策62 文情60 心理62 スポ.58 生命61)

D立教大学 61.0|60.5(文62 法62 経62 理_58 経営62 社会61 異文63 観光59 福祉57 心理59)
E明治大学 60.5|60.2(文60 法62 政62 理工58 商_60 情報60 国日61 経営61 農_58)
F立命館大 60.3|59.8(文61 法62 経60 理工58 営_60 産社59 国関64 政策61 映像59 スポ.57 情理57 生命60)

G中央大学 59.5|59.7(文59 法64 経59 理工56 商_59 総政61)
G学習院大 59.5|59.5(文60 法62 経60 理_56)
I関西学院 58.5|58.6(文58 法59 経59 理工58 商_60 社会58 国際62 総政58 人福57 教育57)
J関西大学 58.0|57.5(文59 法59 経57 理工57 商_57 社会58 外語61 政策57 健康56 総情55 安全56 化学58 環境57)

立命館大学衣笠スレ53【法文産社国関政策映像】
698 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 03:15:07 ID:yeiognaB0
■最難関 四大法律事務所 新人弁護士の採用率ランキング 2010年■ 採用者数/合格者数

@東大   東京一工 0.68
A早稲田  早慶    0.28
B慶応   早慶    0.25
C学習院  GIジョー  0.16
D上智   GIジョー  0.12
E京大   東京一工 0.11
F同志社  関関同立 0.09
G一橋   東京一工 0.07
H神戸   筑横神   0.04
I九大   旧帝    0.02
J中央   マーチ   0.02
K阪大   旧帝    0.01

★基本的に採用されるのは、東京一(工)、早慶、GIジョー、旧帝、中同のみ
★採用状況は、毎年、これと、メンツ、採用率ともに、ほとんど変わらない 実質的な指定校制
★これ以外の駅弁と、関学・立命館・関西・近畿・日大・明治・専修・駒澤・明学・青学・・など、はゼロ 原則、門前払い
★特に、日大・明治・立命館・近畿のような粗悪大衆マンモス系大学の場合、国Tと司法の両方で
 受かっても滅多に採用されない状況が毎年続いている (但し本省キャリア採用はないが地方採用や支局採用はある)
★採用されないと全く意味がないので、合格者数ランキングだけ見て、日大・明治・専修・立命館・近畿のような
 粗悪大衆マンモス系大学に入学するのは非常に危険と言える。

立命館大学衣笠スレ53【法文産社国関政策映像】
699 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 03:16:28 ID:yeiognaB0
2010年度 新司法試験 合格ランキング

設置形態 法科大学院 受験者数 短答合格 短答合格率 最終合格 最終合格率
1 国立 東京大学法科大学院 411 356 87% 201 49%
2 私立 中央大学法科大学院 439 377 86% 189 43%
3 私立 慶應義塾大学法科大学院 355 310 87% 179 50%
4 国立 京都大学法科大学院 277 236 85% 135 49%
5 私立 早稲田大学法科大学院 397 291 73% 130 33%
6 私立 明治大学法科大学院 335 254 76% 85 25%
7 国立 大阪大学法科大学院 180 145 81% 70 39%
8 国立 一橋大学法科大学院 138 116 84% 69 50%
9 国立 北海道大学法科大学院 144 125 87% 62 43%
10 国立 東北大学法科大学院 159 133 84% 58 37%
11 私立 同志社大学法科大学院 262 195 74% 55 21%
12 国立 名古屋大学法科大学院 139 103 74% 49 35%
13 国立 神戸大学法科大学院 144 118 82% 49 34%
14 私立 立命館大学法科大学院 249 164 66% 47 19%

どっちの大学ショー part-165
866 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 22:17:50 ID:yeiognaB0
>>855
おいおい、同志社に失礼だろw
法政とか論外
どっちの大学ショー part-165
874 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 22:25:28 ID:yeiognaB0
>>870
逆に法政って関東でも特に関西でも評価は微妙

常に最下位というイメージがついてくる(関大よりも低い)
どっちの大学ショー part-165
890 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 22:34:33 ID:yeiognaB0
>>877
同志社と明治だとこれぐらいの差はある

【人事部長が下した出口評価  役に立つ大学ランキング : 総合評価】
 1.早稲田大学 文系            71.8
 2.早稲田大学 理系            69.2
 3.慶応義塾大学 文系          67.5
 4.京都大学 理系             64.2
 5.東京工業大学              64.1
 6.慶応義塾大学 理系          63.3
 7.一橋大学                 62.3
 8.大阪大学 理系             61.6
 9.同志社大学 文系            60.9 ★
10.京都大学 文系             60.5
11.東京大学 理系             60.3
12.東北大学 理系             58.9
13.東京理科大学              58.5
14.九州大学 理系             58.2
15.立命館大学 文系            57.6
16.大阪大学 文系             57.2
17.同志社大学 理系            56.2
18.慶応義塾大学 SFC         56.1
19.北海道大学 理系            55.6
20.明治大学 文系             55.4 ★

どっちの大学ショー part-165
907 :大学への名無しさん[sage]:2011/02/17(木) 22:47:09 ID:yeiognaB0
>>897
法政コンプって初めて聞いた(爆笑



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。