トップページ > 大学受験 > 2011年02月17日 > ZNOxTWpJO

書き込み順位&時間帯一覧

140 位/4164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000110003101010001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
マリーアントワネット
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
同志社大学
化学の質問 pH7

書き込みレス一覧

【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
219 :大学への名無しさん[]:2011/02/17(木) 01:20:09 ID:ZNOxTWpJO
神戸レベルなら必要ないわな
知っときゃ便利だけど
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
225 :マリーアントワネット[]:2011/02/17(木) 08:56:43 ID:ZNOxTWpJO
あなたが一秒あたり3回多く貧乏ゆすりして うなり発生させたらいいじゃない
同志社大学
960 :大学への名無しさん[]:2011/02/17(木) 09:15:24 ID:ZNOxTWpJO
今年同志社穴場だなw
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
239 :大学への名無しさん[]:2011/02/17(木) 13:09:07 ID:ZNOxTWpJO
質問

ある化学反応で 水素を100ml消費した。
圧力P
気体定数R
温度27℃とすると
消費した水素の物理量は?
みたいな問題で
答えの求め方が
PV=nRT から
P×100×10^-3=n×R×300で
nを求めるのは分かるけど

100ml/22.4L のやり方で求めたら何故ダメなの?

答え変わってくるんだけどorz
化学の質問 pH7
287 :大学への名無しさん[]:2011/02/17(木) 13:30:44 ID:ZNOxTWpJO
質問
ある化学反応で 水素を100ml消費した。
圧力P
気体定数R
温度27℃とすると
消費した水素の物理量は?
みたいな問題で
答えの求め方が
PV=nRT から
P×100×10^-3=n×R×300で
nを求めるのは分かるけど
100ml/22.4L のやり方で求めたら何故ダメなの?
化学の質問 pH7
288 :大学への名無しさん[]:2011/02/17(木) 13:32:16 ID:ZNOxTWpJO
↑実際答えかわりまする
化学の質問 pH7
290 :大学への名無しさん[]:2011/02/17(木) 14:58:47 ID:ZNOxTWpJO
あぁ!

Thanks
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
260 :大学への名無しさん[]:2011/02/17(木) 16:06:38 ID:ZNOxTWpJO
神戸の数学 全部解けるレベルの問題だけど
逆に当日解けなきゃ終わりという不安がなくならんm(_ _)m

まるでセンターみたいだ… センターよりは落ち着いてできるけど
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
265 :大学への名無しさん[]:2011/02/17(木) 18:04:57 ID:ZNOxTWpJO
神戸 よくでる数学
文系 整数問題
理系 回転体

整数問題のほうが嫌いだ
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
283 :大学への名無しさん[]:2011/02/17(木) 22:54:03 ID:ZNOxTWpJO
そして春 俯いた表情で同志社に通う>>282の姿が。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。