トップページ > 大学受験 > 2011年01月20日 > e64GZcHP0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000220010016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
武蔵大学スレッド その43
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】

書き込みレス一覧

武蔵大学スレッド その43
163 :大学への名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 16:29:09 ID:e64GZcHP0
>>162
経営学科が穴場になりそうだね
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
429 :大学への名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 16:43:17 ID:e64GZcHP0
>>>422
昨年の志願者と合格人数は?
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
437 :大学への名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 17:01:29 ID:e64GZcHP0
>>432
私立センターは今年志願者が増加していれば可能性はあるが
あまり期待をせず一般に懸けた方がいいと思う
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
448 :大学への名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 17:36:37 ID:e64GZcHP0
>>441
14日締め切りでもまだ全然開いてない大学も多いです
今週中にはほとんどの大学が確定が出ると思いますが
中央は比較的遅れて確定出ます
でもかなり有望なラインですね
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
497 :大学への名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 20:33:07 ID:e64GZcHP0
>>495
合格者数を加味してのボーダーだと思うよ
どこの大学も定員の何倍も合格者出すからね
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
521 :大学への名無しさん[sage]:2011/01/20(木) 23:51:41 ID:e64GZcHP0
>>519
大学HP発表の合格者数はセンター利用で受かった人数
センター利用は国立志望や滑り止めレベルの高得点者が多いから
入学者は一般よりずっと少ないと思いますよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。