トップページ > 大学受験 > 2011年01月20日 > Qq4fCh0u0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
806
数学の質問スレ【大学受験板】part97

書き込みレス一覧

数学の質問スレ【大学受験板】part97
808 :806[]:2011/01/20(木) 00:06:05 ID:Qq4fCh0u0
全部書いた方がいいかな
複素数w=cosπ/5+ιsinπ/5 について考える。
(ιは虚数単位
  _              _
(1)w=1/w を示せ。 ただしwはwに共役な複素数である

回答はいきなり |w|=1より〜〜  証明終
なにしたのか教えてください

>>807
 いきなり絶対値1 っといくまでが難航

詰んだ・・・
数学の質問スレ【大学受験板】part97
810 :806[]:2011/01/20(木) 00:31:07 ID:Qq4fCh0u0
>>809
両辺2乗とかしてみたら
ι^2で-1できてしまい進みませんの
数学の質問スレ【大学受験板】part97
818 :806[]:2011/01/20(木) 18:11:28 ID:Qq4fCh0u0
ただいま
 
π/5=θとおく
w=cosθ+ιsinθ  
_
wcosθ-ιsinθ
_
w*w=(cosθ)^2-ι^2(sinθ)^2
  =(cosθ)^2+(sinθ)^2
  =1 _
よって w=1/w

共役な複素数が分かってなかったよ
絶対値の件なしに証明しちゃったけど問題ないよね。
>>812
夜遅くありがと
>>813
ですよねー 合成とかもして苦労してましたw

数学の質問スレ【大学受験板】part97
819 :806[]:2011/01/20(木) 18:18:17 ID:Qq4fCh0u0
ぉ 書き込めた 犬臭いってなんだったんだろ

>>815
その言葉調べてみたら 旧課程みたいでした
複素数平面ってのは初耳なのです
その範囲で言うところの
絶対値の使われ方は存じません

いらない範囲のようでした お騒がせしました〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。