トップページ > 大学受験 > 2011年01月19日 > TQquZWjq0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000511101439531465



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【誰か】センター試験総合スレpart7【立てろよ】
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】

書き込みレス一覧

<<前へ
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
166 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 19:40:24 ID:TQquZWjq0
定員上ならいけるだろ
大体定員より多く取るわけで
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
175 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 19:52:32 ID:TQquZWjq0
模試なんか受けてないからドッキングとかできないわ
最終的に受験決めたの先月だからなあ
自分の二次力がわからんから怖くて出願校が決まらん
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
192 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 20:11:28 ID:TQquZWjq0
>>181
二次受ける人の中での偏差値って何だ?
そんなもんわかるわけないだろ

余計なこと考えてないで出願校決まったなら勉強しろ
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
197 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 20:18:12 ID:TQquZWjq0
>>194
まあ落ちつけよ
「二次受ける人の中での偏差値」がどうやったらわかるのかわかりやすく教えてくれ
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
202 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 20:24:18 ID:TQquZWjq0
>>199
その言い方はほかのボーダー付近やボーダー未満の奴の気分を害する可能性もあるから気をつけろ

一応マジレスしとくと望みは十分あるよ
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
209 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 20:30:04 ID:TQquZWjq0
>>205
なわけないだろ
そんな予備校の言うこと誰が信用すんだよ
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
226 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 20:58:08 ID:TQquZWjq0
>>225
全部Bなら安心していい
駿台のCがBに近いようならたぶん大丈夫
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
232 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 21:06:51 ID:TQquZWjq0
>>230>>231
河合はボーダー明記してあるだろ
ボーダー超えてりゃCでも多分大丈夫だ
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
237 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 21:16:06 ID:TQquZWjq0
>>223
芳しくはない
二次比率が高いならわからん
というかわからん

>>234
そこまでずれるとどこかしらが全く的外れな予想をしてるってことだからもうわからんね
駿台がアホであることを願うしかないが
まあとりあえず落ちると思っとけ
期待はすんな
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
242 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 21:19:51 ID:TQquZWjq0
>>236
全予備校ボーダー超えてりゃまず大丈夫
A判定落ちD判定以下合格は大体の場合点数水増し報告かマークミスか受けないのに書いた人のが計算されてる
出願人数が多いのは受ける人がたくさんいるからか受けないのに書く人が多いから


【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
286 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 22:55:24 ID:TQquZWjq0
>>262
そこまで考えられるなら諦めもつくだろうしもう落ちたと思って忘れろ
ネガティブな情報をそんだけ冷静に分析できるなら一般で受かるよ、頑張れ

>>264
それはそういう資料が載ってるサイトや本がいくらでも出てるだろ
大学名も言わずに配点だけ言われて偏差値がわかる奴なんかいるわけないだろ

>>279
俺は3社で一番高いボーダーより2点低かったけど政経特攻した
3社の中でボーダー超えてるとこがあったら考えてもいいと思う
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
292 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 23:14:58 ID:TQquZWjq0
>>287
確定

>>290
大学によってバラつきがあるので一概には言えない
総じて代ゼミが荒い気はしないでもないが
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
294 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 23:18:24 ID:TQquZWjq0
>>291>>293
微妙
落ちたと思って勉強しとけ
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
307 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 23:53:42 ID:TQquZWjq0
>>296
読解力無くて申し訳ないが法政≠滑り止め≠「その試験日」なのか?今何校登場してるんだ?
まあそれはともかく合格率はが50%あるかはわからん
普通に考えれば5割はあると思うが、個人的に去年河合でA、代ゼミでCで落ちた経験があるので低い方を当てにする傾向がある
とにかくお勧めは今の段階では出来る限り広く選択肢を残す(多く出願する)こと
ほかに受けたい大学、に相当な魅力を感じているようなら二重に法政に出すよりそちらを受けることを勧める
対策は大事だが、それを差し引いても俺は数を撃つことが個々の率を下げるとは思わないので滑り止めも行きたいとこも受けられるだけ受ければいいと思う
が、これのあたりは無責任なこと言えないから自分でちゃんと考えてくれ



>>297
すまん、政経に出願したのは昨日だ
誤解させるような文だったな
ちょっと気持ちの余裕と経験があるだけの大学生兼受験生だ
【オワタ】センター試験総合スレpart8【システム】
309 :大学への名無しさん[]:2011/01/19(水) 23:59:36 ID:TQquZWjq0
>>306>>308
大事なことなので二回言いたくなるのは仕方ないが、ちょっと落ち着け
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。