トップページ > 大学受験 > 2010年12月03日 > HD4Lswgw0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/864 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000023006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
古文漢文スレ Part29

書き込みレス一覧

古文漢文スレ Part29
920 :大学への名無しさん[sage]:2010/12/03(金) 13:31:57 ID:HD4Lswgw0
>>917
過去問やって正しい分析とその対処法を導き出すには
それ相応の学力が必要だからね。

能力が不足していても地頭のいい人なら
最初から過去問解いて正確な分析と目標点までの対策がつかめるみたいだけど
常人はとてもじゃないが無理っすな。見当違いの分析して自己満足するか
解く前からわかっていたようなありきたりの結論が出てくるor無駄に焦るだけ。


まぁこの時期、基礎力不足の受験生なら十分焦ってもいいと思うがw
古文漢文スレ Part29
942 :大学への名無しさん[sage]:2010/12/03(金) 20:42:51 ID:HD4Lswgw0
>>941
習うより慣れろ形式なんていわれても・・・
古文漢文スレ Part29
946 :大学への名無しさん[sage]:2010/12/03(金) 20:50:44 ID:HD4Lswgw0
>>944
だから「習うより慣れろ形式」といわれても意味が解らない.
一体全体どういう形式・方法なのか・・・
理屈がわからずともまる覚えで次にすすむとか?

古文漢文スレ Part29
951 :大学への名無しさん[sage]:2010/12/03(金) 21:04:34 ID:HD4Lswgw0
>>948
そういう意味なら最終的に全部の設問に対して解答できて
その根拠が人に説明できるレベルまで高めてあれば問題ないよ.
よくわかんないけど解答覚えちゃってて答えられるという状態は厳しい
知識系の設問ならそれでもいいけど文脈把握系の設問なら根拠が言えることが必要.
(勿論文中の重要単語や古典常識も定着させる必要はある)

中堅私大古文は24題でマーク古文はしらんけど10〜15題程度?
読解量としても2冊で35〜40題程度だろうから、下地作るには適当な量でしょ。

はじめて見る文章に対処できるかといわれると
中堅私大古文にのってる程度の文章レベルなら対処可能だと思うよ
難しい文章読む必要があるなら解釈やっときたいね。
古文漢文スレ Part29
954 :大学への名無しさん[sage]:2010/12/03(金) 21:22:22 ID:HD4Lswgw0
>>953
関谷系ならはじめの一歩とはじめの一歩問題集でいいと思うけどね
両方やらないとたぶん意味が無いから要注意.
問題集のほうは楽勝そうな文でも、意外と誤読しやすいものを選んでる。
古文漢文スレ Part29
957 :大学への名無しさん[sage]:2010/12/03(金) 21:38:34 ID:HD4Lswgw0
>>956
初歩の初歩を例外を恐れずに噛み砕いて説明してる本であって
解釈の本としては非常に弱い。

たとえば接続助詞「て」を一つ取っても敬語と絡んだとき
  ・・・尊敬語+「て」、+〜
となっていたら、・・・部分と〜部分で主語が違うのが普通
  ・・・尊敬語+「て」、+〜尊敬語
となっていたら主語は文脈判断で決める


みたいなことは富井の本には書いてなかったと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。