トップページ > 大学受験 > 2010年10月29日 > ZSn33zvw0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/925 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001111000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【伊藤和夫】ビジュアル英文解釈Part6【駿台文庫】

書き込みレス一覧

【伊藤和夫】ビジュアル英文解釈Part6【駿台文庫】
210 :大学への名無しさん[]:2010/10/29(金) 06:50:36 ID:ZSn33zvw0
>>208
コングらちゅれーしょん!ちゃんと文構造がとれてる証拠だよ
おれもそうだった
最初のうちはアタマが解析に意識がいって、解析できるのが楽しいから(脳が勝手に)、
文構造解析できて満足しちゃって終わった気になってしまった
今度は意識的に「意識しない」ようにすると、意識しないことが無意識化するよ
文の構文を把握することじゃなくて、意識的に「文の意味を理解ることのみを意識する」といいよ
たぶん解析は自動反射でしてるはずだから
同時通訳者になった気分でがんがん速く脳のなかで適切な日本語の意味をとっていく作業するといい

なにがわからないかわからない→わからないことがわかる→わかることを意識すればできる→
→意識しなくても意識してできてしまう→まったく意識しなくてできてしまう(無意識化)
もうゴールは間近だ!すごいね!おまいは!
【伊藤和夫】ビジュアル英文解釈Part6【駿台文庫】
211 :大学への名無しさん[]:2010/10/29(金) 07:20:56 ID:ZSn33zvw0
>>209
ビジュアルの中でわからないことが何%かによって変わってくるとおもわれ
進んでって半分近くいいてることがわかるなら、本全体のなかで、
自分がしっくりくることとしっくりこない部分を
はやめに明確にするほうがいいから、1回目はそのつもりでがんがんすすんで、
1周目はチェック&2周目の予習ぐらいの気持ちで2回目を学びととらえて
腰据えてやったほうが速いし、飽きないし、記憶に残る
和訳にこだわるのは2周目でいい

2,3割くらいしかわからないなら、1周目から知識を吸収するつもりで、ページ決めてやって、
進むにつれて、本文にたびたびでてくる復習項目のたびに、
ちゃんと振り返って積み重ねて理解していった方が定着が速い。
和訳にこだわるより、カズのエッセンスを根こそぎ吸収するくらいの気持ちで

8割わかりそうなやつは初めからきちんと和訳しながらすすんでいったほうが
結果的に無駄な時間をすごさないですむ 

2週間〜1ヶ月くらいたつと焦ってぽれぽれに浮気したくなると思うけど(笑)、
ビジュアルのが、土台の本質理解しながら柔軟な応用力もつくから、浮気しないほうがいいよ
浮気したとしても『ぶ厚いからビジュアルの方がいっぱい知識詰まってるんじゃないか・・・』って
ずっとビジュアルが気になって、だいぶん時間たって戻りたくなるからさ

最初から、ビジュアル簡単で、半分くらい進んで8割くらいできてるレベルのやつは
ビジュ2周するよりポレポレ数回回したほうが効率的かも
【伊藤和夫】ビジュアル英文解釈Part6【駿台文庫】
213 :大学への名無しさん[]:2010/10/29(金) 08:54:38 ID:ZSn33zvw0
>>212
あんまり神経質に完璧めざすと挫折するから、9割理解でさっさと2いけばよいとおもうよ
そのかわり、1での既習でつまずいたりしたら、すぐもどっって、確認する、何度も何度も。
その作業をめんどうがらずやれば、2やりながら1も復習できる。
1を完璧→2が理想だけど、人間の脳は忘れるのが仕事だから
その作業をめんどうがらずになんどもなんども関われば、意識には残るよ
少なくとも、自分の弱点がわかりながら、カバーしながらすすめる
1で腹におちない項目は、少なくとも忘れないように書き出しといたほうがよいよ

あと、これはすごく大事なことなんだけど誤解してる人が多いみたいなんでオマケ
「あれこれ浮気しないで1冊を何度も繰り返して完璧にする」ってよくいうじゃない?
でも「メインの参考書を決めて繰り返す」ことと「1冊だけに絞って繰り返すこと」は違う。
「1冊を完璧にする」っていうのは、浮気をしないということではない。
ときには「浮気」も大事。
何冊も目移りして無駄に手をだすのは、浮気じゃなく「本気」。
ここでいう浮気ってのは、
たとえば、メインの本で何度理解しようとしてもどうしても理解できない項目は、
「複数冊の他書」で類似の項目にあたる
著者によって表現や切り口の違う説明を読むことで、
まったくアタマに入らなかったことがぼんやりわかったような感じになったり、
『え?なんだ!そうゆうこと!!』ってあっさり入ることもある。

それでもわからなきゃ、とりあえずそうゆうものだと思って「暗記」しちゃう
暗記が無意識になれば脳はその根拠を必ず知りたくなるはずだから
そのタイミングで、もう一度理屈を見直してみる

誰かに「なげー」っていわれるかもだから、このへんで!
誰でも本気でいまからやれば焦らなくても年内には吸収できるから
がんばろーぜ!



【伊藤和夫】ビジュアル英文解釈Part6【駿台文庫】
214 :大学への名無しさん[]:2010/10/29(金) 09:05:09 ID:ZSn33zvw0
やるならあんまり1とか2って別の本みたいにこだわらないほうがいいよ
>>204もいってたけど、1で既習参照もちゃんとやってたら2でつまずくってほとんどないから。
もしほんとにつまずくことがあるとすれば、1の未消化か2での未知の項目だから、
1の未消化でも見直せばいいし、2での未知項目なら喜んで覚えたらいい
未知項目が多いやつほど、新たな知識を覚えてるわけで、それは自分の能力があがっていく証拠だからさ
人の進み具合なんて関係ないない
試験日に勝てばいいんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。