トップページ > 大学受験 > 2010年10月02日 > o1yQEyYC0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/901 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001000134430016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
大学への名無しさん
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***

書き込みレス一覧

***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 13:41:15 ID:o1yQEyYC0
>>103お願いします。
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 17:40:11 ID:o1yQEyYC0
>>103で、付け足しですが、
PH↑を差分解して、各成分から内積を求めながら、計算したのですが、12/7にたどり着きません。

この問題が分からなくて、本当に困っています。
お力を貸してください。

***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 18:15:38 ID:o1yQEyYC0
AB↑=(-1,2,0)、AC↑=(-1,0,3)で、あってますか?
AH↑とPH↑をαとβで表すのは、分かりません。。。
すみません。


***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 18:41:01 ID:o1yQEyYC0
AH↑=(-α-β,2α,3β)、PH↑=(-α-β,2α-2,3β-3)
PH↑・AB↑=0より、5α+β=4
PH↑・AC↑=0より、α+10β=9
これをといてみると、α=31/49、β=41/49となるのですが、ここまであってますか?
このあとは、AH↑=α*AB↑+β*AC↑を両辺を2乗して代入すればいいんですよね?
計算してみても、12/7にならないのですが、どこがおかしいですか?
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
130 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 18:58:46 ID:o1yQEyYC0
何度計算しても
5α+β=3
α+10β=98
にならないのですが、過程を見せてもらってもいいですか?

参考書に、AH↑=α*AB↑+β*AC↑とおいて、PH↑・AB↑=PH↑・AC↑=0より、α、βを求めれば|AH↑|は求まる
というヒントが書いてあるのですが、|AH↑|はどの段階で求めるのですか?

ちなみに、このあとに三角形ABCの面積と、四面体ABCPの体積を求める問題が続いています。


***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 19:02:21 ID:o1yQEyYC0
訂正ありがとうございます。
でも
5α+β=3
α+10β=8になりません。。。。
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 19:18:25 ID:o1yQEyYC0
>>132
すみませんでした。

PH↑・AB↑=0
⇔(-α-β,2α-2,3β-3)・(-1,2,0)=0
⇔(α+β)+(4α-4)+0=0
∴5α+β=4

PH↑・AC↑=0
⇔(-α-β,2α-2,3β-3)・(-1,0,3)=0
⇔(α+β)+0+(9β-9)=0
∴α+10β=9

というのが、自分の計算過程です。
間違いを指摘してください。
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 19:36:08 ID:o1yQEyYC0
PH↑=AH↑-AP↑
=(-α-β,2α,3β)-(0,2,3)
=(-α-β,2α-2,3β-3)
のどこが間違っているか教えてください。
どこで、PH↑のx成分が-α-β-1になるのかが分かりません。
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 19:46:30 ID:o1yQEyYC0
Aの座標は(1,0,0)なので
AP↑=(1,2,3)-(1,0,0)=(0,2,3)
かなと思ったのですが、この計算は間違っていますか?
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 20:19:59 ID:o1yQEyYC0
気にしないでください。
いろいろと解決できたので、助かりました。

ちなみに、|PH↑|^2を求める計算って49^2とかでてきて結構面倒ですよね?

あと、「AH↑=α*AB↑+β*AC↑とおいて、PH↑・AB↑=PH↑・AC↑=0より、α、βを求めれば|AH↑|は求まる」の【|AH↑|は求まる】を【|PH↑|は求まる】に訂正すればOKってことですよね?

***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 20:37:11 ID:o1yQEyYC0
>>140の解法って、文系数学のTAUBの範囲内ですか?
ベクトルの勉強中なのですが、>>140のような解法は見たことがなかったので。

ちなみに、|PH↑|^2=(-α-β)^2+(2α-2)^2+(3β-3)^2であってますか?
最後に√|PH↑|^2=√(-α-β)^2+(2α-2)^2+(3β-3)^2を計算すればいいんですよね?
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 20:40:46 ID:o1yQEyYC0
>>141
PH↑=(12/49)( 6, 3, 2 ) になるのが理解できません。
解説お願います。
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 20:47:42 ID:o1yQEyYC0
>>141
もう1度考えたら理解できました!!!

最後に>>142の2つの質問に答えていただけるとありがたいです。
2つ目の質問は成分で|PH↑|を計算するとしたら、という前提で答えてください。
今回は工夫の必要がわかったので。

***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/10/02(土) 21:02:33 ID:o1yQEyYC0
>>144
安心しました。
ありがとうございます。

>>146
PH↑ = (-12/49)( 6, 3, 2 )って計算したら、負の値になりませんか?
勘違いだったら、すみません。

PH↑=AH↑-AP↑
=(1/49)(-72,62,123)-(0,2,3)
=(1/49)(-72,-36,-24)
このあと、12と-12のどちらでくくればよいのですか?

(12/49)(-6,-3,-2)と(-12/49)(6,3,2)は同じ値ですか?
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
149 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 21:04:48 ID:o1yQEyYC0
>>147
まだ慣れていないもので。
ありがとうございます。
***数学の質問スレ【大学受験板】part96***
151 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 21:22:24 ID:o1yQEyYC0
絶対値の性質、忘れてました。
もやもやが全て解決しました。
協力してくださったみなさん、ありがとうございました!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。