トップページ > 大学受験 > 2010年10月02日 > nGpbuoTiO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/901 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100210002774100025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
どっちの大学ショー part-156
【此処は】一橋大学受験スレpart16【第一志望】
慶應義塾大学経済学部A方式対策スレ10

書き込みレス一覧

どっちの大学ショー part-156
881 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 08:10:14 ID:nGpbuoTiO
>>798は別におかしくないと思うが
併願成功率が高くても、慶應理工×阪大○の人数>慶應理工○阪大×の人数なら、偏差値では慶應理工>阪大で正しいよ

まぁ駿台の偏差値の出し方が不明だから一概にはいえないが、、
少なくとも当時の代ゼミ合格者平均偏差値で慶應理工>阪大ってなってたとしても、上のような○×の結果ならそうなるのは当然。

併願成功率じゃなくて○×までソースもってこいよ
【此処は】一橋大学受験スレpart16【第一志望】
816 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 11:18:29 ID:nGpbuoTiO
英数加重配点

英語の自由英作

慶應経済は東大おちより一橋おちが欲しいのか
慶應義塾大学経済学部A方式対策スレ10
927 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 11:28:23 ID:nGpbuoTiO
いや英作捨てるなら数学9割以上はコンスタントにとれないときついぞ

それに慶應経済の数学は時間との勝負だから、本番は緊張も重なって点数おちやすい

なんだかんだで模試でコンスタントに偏差値70前後いってないとおちる。自由英作はかなり特殊だが、他の問題はオーソドックスで普通の模試の問題と大差ないから、模試の偏差値は比較的参考になる。
自由英作はそんなに点つかないから、どのみち差はつかない。
慶應義塾大学経済学部A方式対策スレ10
929 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 12:33:45 ID:nGpbuoTiO
ふつうにいるよ
慶應医の併願で100
理工の併願で600〜700
かぶりはいるけど、理系ってくくりでみたら受験生の1/5は理系だとおもうよ
どっちの大学ショー part-156
909 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 16:22:06 ID:nGpbuoTiO
>>905
どのみち阪大志望者が慶應理工におちてるとしたら、そのデータをもとに偏差値は作られるから、
俺が出した○×の結果→慶應理工の偏差値>阪大理系の偏差値
となるのはわかるよね?合格者平均ならなおさら。
私大偏差値自体があてになるかは知らんが、

併願成功率で60%以上なのに慶應理工偏差値>阪大理系偏差値→だから国私立の偏差値は比較できない(母集団は違う?)
とか言ってるアホがいたからそれは違うといったまで
どっちの大学ショー part-156
912 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 16:35:41 ID:nGpbuoTiO
>>905
国私立比較するなら河合がいいとおもうよ。
河合はもし入試自体が簡単なら偏差値低くなるから、東大併願組が合格して偏差値あげるとかはない。

>阪大第一志望が〜
不思議じゃないけどその場合は阪大の方が上とはいえない。
お金を払ってわざわざ大阪から併願しにきていることから、試験自体は普通まじめに受けるでしょ。国立落ちたら早慶いくか、いかないで浪人するにしても早慶受かってたら予備校費用は免除されるわけだし。
傾向に関してだが理系は文系に比べて私大の対策しやすいと思うよ。
問題の難易度が早慶の方が高いから、国立受かるだけの場合より、より難しい問題を解けなきゃいけないかもしれんが。まぁW合格で国立有利な分、併願対決では私大有利ってことでFA
どっちの大学ショー part-156
923 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 17:07:53 ID:nGpbuoTiO
>>910
基本的には受験層はばらけるだろうが、結局合格できるくらい学力が高い層とできない層の二つ。
傾向によってリカバーできるかはどの程度か数値で表すことができないが、それが大多数でないかぎり偏差値には大きな変動はうまれない。
それに私大の社会科目ならまだしも、理系で傾向によるリカバーは難しいでしょ?
細かい条件はわからないので判断しようがないけど、単純に併願対決の結果が難易度で慶應>阪大二次によるものだとしたら、俺のいってることはわかるよね?
てか併願成功率で60%→偏差値で阪大>慶應になるって論理はおかしいのはわかるよね?

でその併願対決だが、http://milky.geocities.jp/sakurasour/toukoudai.html
東工大でもこの結果だから、阪大だともうちょいわるいと思われる。
どっちの大学ショー part-156
926 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 17:23:48 ID:nGpbuoTiO
>>916
京大と早慶って試験科目おなじだっけ

あと傾向が違うと〜っていいだしたら模試と入試も傾向違うよね
どっちの大学ショー part-156
928 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 17:39:29 ID:nGpbuoTiO
>その仮定が正しいかどうかわからないから
単純比較できないと言っているんだけども。

そうだからこの結果になるとおもうんだが

>そもそもそんな主張が見当たらないが。

>>801

>ここに載ってるぞ
dクス
やっぱりもうちょいわるかったね
どっちの大学ショー part-156
929 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 17:45:11 ID:nGpbuoTiO
>>927
英数国理理の偏差値に決まってんだろw他になんの偏差値があるんだよw

だから模試の傾向に近い大学志望者は、模試でも高い数値をだしやすいが、傾向が異なると模試で高い値は出しにくい
模試の偏差値自体が当てにならなくなりそうだね。
どっちの大学ショー part-156
932 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 17:48:04 ID:nGpbuoTiO
>>927
東工大だと同じ〜やや下くらいの偏差値におちつくから俺の方が正しくなっちゃうんじゃない?
どっちの大学ショー part-156
934 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 17:51:57 ID:nGpbuoTiO
>>931
もちろん、必要十分ではないが、可能性はたかいということ。
すくなくとも○×で慶應>阪大→偏差値で阪大>慶應よりはね。



>>801は60%なのに〜っていってないか?
どっちの大学ショー part-156
935 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 17:54:05 ID:nGpbuoTiO
>>931
もちろん、必要十分ではないが、可能性はたかいということ。
てかこの場合、必要十分で成り立つことなんてほぼ無理だけどねw



>>801は60%なのに〜っていってないか?
どっちの大学ショー part-156
936 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 18:05:38 ID:nGpbuoTiO
>>933
英数理理でどうやって判定出すの?
そもそも英数国理理の母集団だけの偏差値、英数理理の母集団だけの偏差値、みたいに科目で母集団分けて偏差値だされてないし。

慶應理工おち東工大80:東工大おち慶應理工70
になってるからやや慶應理工の方が偏差値が高くて正しい。
どっちの大学ショー part-156
938 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 18:08:08 ID:nGpbuoTiO
>>933
駿台全国だけじゃなくて河合も代ゼミも全部含めてね。
それぞれの模試で傾向も違うし、駿台全国と東大や京大の傾向の違い方も違う。
だから傾向が〜なんていいだしたらなんも比較できない
どっちの大学ショー part-156
944 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 18:13:37 ID:nGpbuoTiO
>>933
あと仮に英数理理の偏差値だとしても、一方の二次に国語ある場合、併願対決通りにはならないでしょ
京大の方は国語がある分英数理理の偏差値とおりの結果には比較的なりにくくなるんだしさ
どっちの大学ショー part-156
947 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 18:28:17 ID:nGpbuoTiO
>>942
対早稲田だと早稲田の学部が三つにわかれたから今と昔は大分違いがあるはずだけど

それとゴメンね、河合偏差値だと併願○×だけじゃなくて○○の方も差に関係してくるね。
それも関係してるかな。
論理破綻って、、
合格者偏差値だと
W合格者→両方の大学の偏差値計算に加わる。

慶おち阪→阪大のほうだけ
阪おち慶→慶應の方だけ
だから、二次の難易度で慶應>阪大だと、阪大の方がより低い偏差値の人が計算にはいる。
併願対決の結果から偏差値を推定するなら、併願成功した人は両者に計算されてしまうからそこでは差がでず、○×と×○で差がでるっていってんだけど
どっちの大学ショー part-156
948 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 18:31:14 ID:nGpbuoTiO
>>943
何故比べるなっていってるかというと>>801は併願成功率で〜といって、慶應>阪大はおかしいからといってんじゃん

おれも国立にはセンターあるから偏差値は単純比較できないと思うよ。ただ、その理由がおかしいと言ってるだけ
どっちの大学ショー part-156
952 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 18:52:42 ID:nGpbuoTiO
>>949
河合偏差値はボーダー偏差値だからそうだね。

東工大と慶應理工で慶應理工の方が難しいなんて言った覚えはないが
どっちの大学ショー part-156
955 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 18:57:29 ID:nGpbuoTiO
>>951

じゃないのっていうか>>801はそもそも>>798に対する反論ででたものだから、阪大と早慶の関係をいってるわけでもない。
だれがどうよんでも、併願成功率60%→阪大>慶應じゃないとおかしいのに慶應>阪大→国私立の偏差値は比べちゃだめ
と言ってんだろ
どっちの大学ショー part-156
958 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 19:05:09 ID:nGpbuoTiO
>>953
もちろんその通りだとおもうが、つまり慶應の傾向にあわせずに勉強したら、阪大合格者の下くらいの偏差値だとおちるということ。
早慶合格者の大半は国立併願だから、そのくらいの偏差値だと合格できないのが大半という偏差値のデータがでるんだろ。
どっちの大学ショー part-156
961 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 19:17:19 ID:nGpbuoTiO
>>959
俺も併願成功率→偏差値変はおかしいといってるだけなんだが

二次だけ比較するなら河合みればいいのに
それも配点やらなにからなにまで違うから比較むずいけど
結局世間で思われてる序列通りにしかならんからこんなとこでお互い貶めあっても意味ない
予備校の先生にでもなって批判した方が効果あるよまだ
どっちの大学ショー part-156
964 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 19:36:51 ID:nGpbuoTiO
>>962
逆に言えば阪大程度なら受かった
っておもうやつが多いからだろ。
>>962は阪大合格者平均の実力と早慶のボーダーを比較していってるが、早慶のやつらは、早慶合格者の平均の実力と阪大のボーダーをみてその発言をしている。
上位学部なら東京一工おちが多いからなおさらその発言はでるだろう。

結局どちらが上かは阪大ボーダーと早慶ボーダー比べなきゃいけなくなるからそれも永遠に決着つかない。
それに実際の難易度なんてだれにもわからないし、どっちがうえかなんて圧倒的に差がないかぎり人によって答えが変わる。
どっちの大学ショー part-156
965 :大学への名無しさん[]:2010/10/02(土) 19:43:17 ID:nGpbuoTiO
全然逆じゃねえわw和ロスw
慶應義塾大学経済学部A方式対策スレ10
931 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 20:33:28 ID:nGpbuoTiO
>>930
書き方が悪かった
正しくは
自由英作文は高得点はとりにくい
です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。