トップページ > 大学受験 > 2010年10月02日 > ashYfBGU0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/901 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000000012463000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
どっちの大学ショー part-156

書き込みレス一覧

どっちの大学ショー part-156
872 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 01:55:34 ID:ashYfBGU0
また馬鹿詩文かw
>>798で完全に馬鹿をさらしてしまったのに
まだ粘るのね。
どっちの大学ショー part-156
873 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 02:30:45 ID:ashYfBGU0
>>867
そんなもん、
二次で逆転が可能な国公立の方が
合格者の平均が低くなるのは当たり前だろ。
センターだけで合否が決まる入試とは違うわけ。

さらに、
センター利用ってのは上位国立大の滑り止め用の入試だからな。
一般入試とは受験者のレベルがまるで違う。
例を出せば、

■同志社大学2005年度センター利用方式

         募集人数  合格者数   入学者数
法学部合計    30名    56名     2名★←辞退率97%
経済学部      25名   147名     9名★←辞退率94%
商学部合計    40名   236名     5名★←辞退率98%
政策学部      15名    50名     2名★←辞退率96%
工学部合計    25名   108名    11名★←辞退率90%

圧巻の辞退率だな。一般もこれなら同志社はつぶれてしまう。
これを見れば、センター利用を受けている母集団のレベルが一般とは桁違いに高いことがわかるだろう。

蛇足だが、
私立だけあって、↓のような汚い手でボーダーを上げようと努力していたりもする。

備考 セ試…国の古典は古文と漢文の高得点を採用

まとめると
・二次がある国公立の方が逆転が可能な分平均が低く出やすい。
・そもそも私立大学の一般入試とセンター利用入試は全くの別物。センター利用の方が明らかにレベルが高い。
・ボーダーを引き上げようと、古典の古文漢文のできた方だけを採用する、などの工作にも余念が無い
どっちの大学ショー part-156
905 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 15:57:19 ID:ashYfBGU0
>>881
いやそれは一概に言えない。
なぜなら併願しているのは阪大第一志望の奴らだから。
阪大対策をして来た奴らが、腕試しに、仮に同じ難易度のところを受けて落ちて、
本命に受かったとしても、何の不思議もない。


>駿台の偏差値の出し方が不明だから一概にはいえない

うむ。
実は駿台の偏差値は、合格者の平均偏差値を出しておる。
つまり、東大京大受験者のような、ずば抜けた実力を持った滑り止め受験者の
も含めて偏差値を出しておる。
なので合格者偏差値は高めに出る傾向があり、このような差がある。
なので国立偏差値と私立偏差値は単純比較できないのである。
どっちの大学ショー part-156
910 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 16:32:21 ID:ashYfBGU0
>>909
わかってないな。

>俺が出した○×の結果→慶應理工の偏差値>阪大理系の偏差値

違う。
・阪大理系受験者のどの層が受けているかわからないから。
・慶應理工第一志望もいるから。

何度も言うが、私立理系は上位国立大受験者が合格者平均偏差値を引き上げている。
しかし、そいつらは慶應理工対策を怠っている場合が多いので、偏差値通りのアウトプットが出来ていない。
まあこれは経験上の話だが、少なくとも○×の結果で云々という話は間違っているわけだ。
どっちの大学ショー part-156
916 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 16:49:18 ID:ashYfBGU0
>>912
残念ながら
河合では母集団が違う偏差値となっている。
京大と早慶の偏差値が同じになっているが、
君の論に乗っかって、京大に不利な併願の○×比べても
京大の圧勝だから
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/sk-heigan/kyoto.html
どっちの大学ショー part-156
925 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 17:16:50 ID:ashYfBGU0
>傾向によってリカバーできるかはどの程度か数値で表すことができないが、
それが大多数でないかぎり偏差値には大きな変動はうまれない。

さあね、そこらへんは
意思決定論の問題になってくるので
人の評価値によるとしか言えない。

>単純に併願対決の結果が難易度で慶應>阪大二次によるものだとしたら、
 俺のいってることはわかるよね?

その仮定が正しいかどうかわからないから
単純比較できないと言っているんだけども。

>併願成功率で60%→偏差値で阪大>慶應になるって論理はおかしいのはわかるよね?

そもそもそんな主張が見当たらないが。

>東工大でもこの結果だから、阪大だともうちょいわるいと思われる。

http://milky.geocities.jp/sakurasour/handai.html

↑ここに載ってるぞ
どっちの大学ショー part-156
927 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 17:34:08 ID:ashYfBGU0
>>926
俺は英数理理国の母集団の偏差値を採用しているとは思ってないが
まあ、東工大でもいいよ。同じことだから。

>傾向が違うと〜っていいだしたら模試と入試も傾向違うよね

うん、違うね。

だからこそ受験生の学力の指標になるんじゃないのかね。
どっちの大学ショー part-156
931 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 17:47:28 ID:ashYfBGU0
>>928
>そうだからこの結果になるとおもうんだが


必要十分条件ってわかる?
併願対決の結果が一つの要因で決まるわけじゃないでしょ?

で、
>>801では君が言っているような主張はないけど。
どっちの大学ショー part-156
933 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 17:51:22 ID:ashYfBGU0
>>929
英数理理があるだろ?
英数理理国受験者なんて東大京大に限られるんだから母集団のレベルが段違いに上がる。
だからその英数理理国を母集団とした偏差値を出すとは思えないが。

ま、それはおいておいて、東工大でも同じことが言える。偏差値では同じだが、君の言う論に乗っかっても
東工大の勝ち。

>だから模試の傾向に近い大学志望者は、模試でも高い数値をだしやすいが、傾向が異なると模試で高い値は出しにくい

京大も東工大も慶應も早稲田も駿台模試と似通った問題じゃないでしょ。
特に京大。
どっちの大学ショー part-156
942 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 18:10:51 ID:ashYfBGU0
>>936
      河合偏差値(平均)
東工大→  62.91
早稲田→  62.5  

東工大VS早稲田

東工大○早稲田× 90
東工大×早稲田○142


>慶應理工おち東工大80:東工大おち慶應理工70
>になってるからやや慶應理工の方が偏差値が高くて正しい

君が言っていることは結果論でしかない。
そもそも破綻しているわけ。
どっちの大学ショー part-156
943 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 18:12:16 ID:ashYfBGU0
>>934

偏差値の数字を比べるなってことだろ?
どっちの大学ショー part-156
949 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 18:41:59 ID:ashYfBGU0
>>947
俺は2006年受験だからその年の資料だが、

東工大61.8
早稲田理工61.2

かな。

>併願対決の結果から偏差値を推定するなら

え?
合格者と不合格者の数が同じになるような偏差値をボーダー偏差値にするんじゃないの?
併願対決の結果は関係ないだろ。
何度も言うが、
そもそも、東工大第一志望者の併願対決で慶應と互角なら慶應よりは東工大の方が難しいと思うが。

どっちの大学ショー part-156
951 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 18:47:06 ID:ashYfBGU0
>>948
阪大合格者≒阪大入学者

阪大入学者の6割は早慶に受かるのに、
偏差値を見て早慶より下扱いするのは駄目だろってことじゃないの?

どっちの大学ショー part-156
953 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 18:56:21 ID:ashYfBGU0
>>952
いやいや、
つまり同じ偏差値でも

慶應第一志望なら慶應に受かりやすく阪大に落ちやすい人間
阪大第一志望なら阪大に受かりやすく慶應に落ちやすい人間
がいてもおかしくない、と言ってるわけ。
だから併願対決の結果を持って阪大の偏差値が低く出やすいというのに異を唱えているわけだが。
どっちの大学ショー part-156
956 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 18:59:08 ID:ashYfBGU0
>>953に追加しとくと
併願しているのは第一志望が阪大の奴ばかりなんだよね。
W合格した場合の選択で、95%阪大が選ばれているから。
どっちの大学ショー part-156
957 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 19:01:18 ID:ashYfBGU0
>>955
阪市では同志社には受かりにくい論拠が

同志社の見かけ偏差値>阪市の偏差値

としているから、それに対する反論だろ?
慶應の見かけ偏差値>阪大の偏差値 だけど
阪大生の6割は慶應に受かるってことだろ?
どっちの大学ショー part-156
959 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 19:08:39 ID:ashYfBGU0
>>958
まあそういうことだね。
実質の難易度と真の難易度が剥離している可能性について俺は言ってるだけなんで
どっちの大学ショー part-156
962 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 19:22:18 ID:ashYfBGU0
>>961
俺としては阪大程度では早慶は難しいって叫んでる奴が多いから
そういう奴は粛清したいから、その意見には賛同できんな。
実際受かるんだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。