トップページ > 大学受験 > 2010年10月02日 > MOq2p8fD0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/901 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part142◆◆◆

書き込みレス一覧

◆◆◆数学の勉強の仕方 Part142◆◆◆
754 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 10:38:09 ID:MOq2p8fD0
>>750
正直、センター5割だと基礎例題も出来てないと思う。
それに黄色チャートで確かな実力つけてもセンター対策に時間が掛けられなかったら、絶対に点数は取れない。
逆に、ある程度公式などがわかってるのならセンターに特化した本を使った方が点数Upの面では効率良いし、気持ち的にも少し楽になれるはずだ。
5割から7割くらいなら1A2B合わせて他科目並行でも1ヶ月あればで達成出来るから、その後で必要なら黄色チャートの重要例題もつまみ食いしてみれば?


でも、2次もあるのなら黄色チャートだね。


>>753
特に数3は数2Bを使うから。数2Bの内容を忘れないうちに数3Cに入れって事だと思うけど。
志望校から言えば2年の夏までにやるのも良いと思う。
2年の内に同大学の一般学部に入れるくらいにしろってのが医学部志望の常識になってるから、最低でも2年の終わりまでに終われば問題なし。
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part142◆◆◆
762 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 12:46:47 ID:MOq2p8fD0
>>755
黄色チャートするよりも現実的な計画だと思うよ。
後、長トイレや休み時間などのちょっとした隙間に自分がやったテキストを目で復習するのも有効。
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part142◆◆◆
767 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 13:37:55 ID:MOq2p8fD0
>>762
勿論眺めるだけじゃなくて、問題文を見て解答方針を立てる。
計算過程も次は〜と変換するなど一歩先を軽く頭で考えながら眺める。

解いても出来ない場合でも計算過程や解説が理解出来るのなら有効。
で、徐々に分かる部分だけを手で書くようにすれば良いと思う。
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part142◆◆◆
768 :大学への名無しさん[sage]:2010/10/02(土) 13:38:53 ID:MOq2p8fD0
アンカミス。
>>762→>>765


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。