トップページ > 大学受験 > 2010年09月17日 > 8agwAR1G0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/757 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000120112000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号67
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part142◆◆◆

書き込みレス一覧

化学の参考書・勉強の仕方 原子番号67
37 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/17(金) 00:37:22 ID:8agwAR1G0
誘導部分を省略したら
なぜ高校範囲外になるんだ?

元々範囲内の問題を誘導問題にして
さらに易しくしてる問題だったら
誘導をなくしても範囲内だろ

そしてあのレビューの訳が分からん所は
誘導を無くすと思考力が伸びないと言ってるところ
誘導がないとヒントがないから
その分を自分で思考しなきゃならない
つまり誘導がないほうが思考力が必要になるから
それだけ思考力の鍛錬になる
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号67
41 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/17(金) 13:58:03 ID:8agwAR1G0
>>38
>「一般に」と書いてあるんだがw
お前のいう事が一般であると証明してないのに何いってんだ?

>その分を「知ってなきゃならない」ってことだろ。
まるで知ってれば解けるとでも言いたげが
実際は例え範囲外の知識が必要だったとしても
その知識を使った上で
さらに「思考力を使う」んだよ
つまり誘導がないとヒントなしで
全て自分の実力だけでやるから力の付くんだよ

だいたいあのレビューは新演習をやっても力がつかないって言うかのようだが
実際は俺は新演習をやってZ会の東大化学で
最低8割で最高満点を常に取ってきたんだ
それは俺以外の使用者も同じ事


化学の参考書・勉強の仕方 原子番号67
43 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/17(金) 14:04:55 ID:8agwAR1G0
>だったら新演習やる人、全員東大合格できるねw
お前は新演習以外の問題集なら
全員東大合格できると言うのか?
言わないだろ
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号67
45 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/17(金) 14:20:10 ID:8agwAR1G0
>俺はおまえと違って、こんなこと絶対に言わないからなw
あっそ
だがAmazonのレビューでも新演習で難関大で高得点をとったとかの話がある
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号67
47 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/17(金) 16:02:02 ID:8agwAR1G0
>>46
なぜ新演習は効果があるってレビューは信じられなくて
効果はないってレビューだけは信じられるんだ?
★1つのレビューはあれだけなのに
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part142◆◆◆
54 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/17(金) 17:36:03 ID:8agwAR1G0
どっかの大学が受験者の点数を調査したら
生物選択者と物理選択者では
数学の平均点が20点くらい開きがあるって聞いた事あるな
数学できないのは生物選択し、できるのは物理選択する傾向があるようだ
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part142◆◆◆
57 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/17(金) 18:07:53 ID:8agwAR1G0
医学部志望は物理化学選択が普通じゃね?
九州大医学部なんて2次は物理化学が必須で生物は受験できんぞ


◆◆◆数学の勉強の仕方 Part142◆◆◆
58 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/17(金) 18:28:31 ID:8agwAR1G0
>>56
最初何の事を言ってるのか分からんかったが
生物or物理の選択は自分の進路に必要な科目によるって意味か

まぁ俺が聞いた話は予備校講師が言ってたのを
そのまま言ってるだけだからよく分からん

アレかね、数学ができる奴は
俺って数学が出来るから理学や工学が向いてるかな?って思って
志望する傾向があるって事かな?
で、数学ができない奴は農学を志望するとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。