トップページ > 大学受験 > 2010年09月08日 > SczXOBoG0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0021000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
608
25
通りすがり
英語の質問[文法・構文限定]Part59
日本史総合スレpart26
【研究社】英文解釈教室part6

書き込みレス一覧

英語の質問[文法・構文限定]Part59
623 :608[]:2010/09/08(水) 02:00:26 ID:SczXOBoG0
>>613
いや、そうだよ?
>>588の言う通り、mistakes〜 とharmful〜がandで並列されてて
will not disappear〜以下の主語になってる。
もしharmful〜のみが主語だとしたらMistakes〜は宙ぶらりん。
madeは過去分詞でmistakesを後ろから修飾してるだけだし。
日本史総合スレpart26
47 :25[]:2010/09/08(水) 02:47:15 ID:SczXOBoG0
>>44
最終的に強制になったからって「72万人強制連行」のどこが矛盾してないんだw

ま、大学入ったら自分の頭でモノ考えて、自分で調べて真実をつかめるようになれよ。
せっかく勉強した知識が他の国に汚染されてたものだった、っていうんじゃ悔しいだろ?
高校生のうちは教科書覚えるのが精一杯だろうけど・・まあ俺もそうだった。
ま、スルーしてくれや。どうせ何かレスつくんだろうけどw
【研究社】英文解釈教室part6
781 :通りすがり[]:2010/09/08(水) 03:18:33 ID:SczXOBoG0
>>732
自分、>>733さんの解釈で正しいと思います
with understanding sympathyが挿入句、
apparel(身なり)がmark(目を向ける)の目的語。

『Tymperley氏が公園や通りをぶらぶらしたり、無料の博物館や画廊で時間つぶしを
していると、しばしば、隠遁生活をしていると分かる同士と遭った。
チラッと盗み見る視線が合って分かったり、やつれた顔つきで分かったり、
みすぼらしいが紳士的な身なりをしているのを理解力ある思いやりの心で
見て取ったからである。』

この文はrecognizeがポイントだと思います。
道行く相手が隠遁生活をしてるのをなぜ分かるのか?という理由を、
in seclusionの後のセミコロン以下で説明してるんだと思いますけど、違うかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。