トップページ > 大学受験 > 2010年09月08日 > EvHTj1Hr0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
物理の参考書・勉強の仕方 PART70
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part141◆◆◆
***数学の質問スレ【大学受験板】part95***

書き込みレス一覧

物理の参考書・勉強の仕方 PART70
202 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/08(水) 00:27:45 ID:EvHTj1Hr0
>>201
数学の先生
「パターン問題だけ暗記して他は捨てろ。理系こそ国語で点を取れ」

国語の先生
「理系のみんなは国語に時間かけられないから、適当に切り上げて理科で点とってください。」

理科の先生
「本格的なことをやり始めるとすぐ大学の範囲になっちゃうから理科はほどほどに。英語に時間かけてください。」

英語の先生
「国語力や論理的思考ができなければ英語はそもそも無理です。数学や現代文をまず徹底してください。」
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part141◆◆◆
762 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/08(水) 01:16:33 ID:EvHTj1Hr0
>>761
そりゃ定期テストじゃあるまいし、見かけ上1対1にのってる問題とそっくりなんてのはそうはでないでしょ。
少し手動かしてホグしていくと1対1の問題と同じ構図だなぁと・・気がつくことならよくあると思うけど。
***数学の質問スレ【大学受験板】part95***
770 :大学への名無しさん[sage]:2010/09/08(水) 01:24:21 ID:EvHTj1Hr0
>>769
ざっと見ただけだけどA.O.Dって実は一直線上にあるんじゃないの。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。