トップページ > 大学受験 > 2010年07月29日 > yhz699V40

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000400000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
2006年のコピペ
〓〓〓国公立大学医学部医学科125〓〓〓
【東大】東京大学 理科総合スレPart49【理系】

書き込みレス一覧

〓〓〓国公立大学医学部医学科125〓〓〓
303 :大学への名無しさん[]:2010/07/29(木) 07:10:05 ID:yhz699V40
こんなアホな時代もあったんだなw

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2478423.html
〓〓〓国公立大学医学部医学科125〓〓〓
304 :大学への名無しさん[]:2010/07/29(木) 07:13:12 ID:yhz699V40
単純に数値の比較だけでなく、総合的に見れば東京大学の理一・ニよりもほとんどの国立大学医学部の方が入学することに関しては難しいと言えます。
他の回答者の方も仰っていますが、国立大学医学部に模試でA、B判定が出るようならば、東大理一・ニにはかなり余裕でA判定が出ます。

偏差値で単純比較するのが困難なのは、東大理一・ニと国立大学医学部とでは定員がまったく違うからです。理一・ニは約1000人・500人といった定員がありますが、医学部は100人弱の定員ですし、
医学部人気の昨今の受験事情を考えるとこの倍率の面の差が大きく、国立医学部がより難しいということになります。

まあ、医学部というところ自体が特殊なところで、ずっとA判定が出ている医学部を受験しても落ちることはざらにあります。さらに旧帝大系の医学部、千葉などの旧医大系、その他では東京医科歯科大などの
難関校のようにほぼ毎年難易度が上位で安定している大学を除けば、どの国立大学医学部もその年のセンター試験の動向次第で志願者の増減の変動が激しく、
相当難易度が浮き沈みしますので単純に偏差値的に下位の国立大学医学部は東大より簡単とも言えませんし、逆に年によっては“結果的に”東大理系よりも入るのが簡単だったのではないか、と思える国立大学医学部もあります。

最後に5ランクでかなり大雑把にまとめると、

S、東大理三、京大医
A、その他旧帝大系医学部
B、千葉大などの旧医大系・東京医科歯科などの難関校
C、(特に首都圏近辺にある)公立大学医学部
D、東京大学理一・ニ、その他国(公)立大学医学部(年により変動の可能性有り)

というランクわけになると思います。
(昔から医学部には“旧帝大、旧医大、旧医専、その他”の順のランク分けがありますが、このランク分けに加えて首都圏近辺の国公立大医学部の人気が
地方国公立大学医学部に比べて高くなるという事実があり、例えば、医科歯科は旧医専ですが、東京にあるため、地方の旧医大系よりも難易度が高かったりします。)
〓〓〓国公立大学医学部医学科125〓〓〓
305 :大学への名無しさん[]:2010/07/29(木) 07:14:10 ID:yhz699V40
単純に数値だけで比較しますね。
比較対象は東京大学は理III抜きだとすると理I、理II、国交立大学は医学部でも医学部医学科のみで医学部看護学科などは除外して考えます。
2006年 代々木ゼミナール国公立大学難易度ランク一覧(http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html)より。

東京大学 理T センターランク92% 二次偏差値66
     理U センターランク92% 二次偏差値66
北海道大学(旧帝国大学) 
     医学部医学科 センターランク92% 二次偏差値68
東京医科歯科大学
     医学部医学科 センターランク92% 二次偏差値66
金沢大学(旧六医科大学)
     医学部医学科 センターランク91% 二次偏差値67
大分大学
     医学部医学科 センターランク88% 二次偏差値66

結果、数値だけで見ると理IIIを除いた東京大学と国立大学医学部の難易度はほぼ同じであると言えます。
自分の実感でも、東大と地方の国立大学の医学部の難易度は殆ど同じだと思います。
細かく(偏差値だけではない、友人からの意見などを加味した個人的な観点で難易度を)書くと

東京理III、京都大学医学部>難関国立大学医学部(東京医科歯科や旧帝国大学の医学部)>東京大学(理III以外)=それ以外の国立大学医学部

一浪して地方の国立大学医学部に行った友人は模試で東大A判定やB判定普通に出ていましたし。
【東大】東京大学 理科総合スレPart49【理系】
722 :2006年のコピペ[]:2010/07/29(木) 07:16:14 ID:yhz699V40
単純に数値だけで比較しますね。
比較対象は東京大学は理V抜きだとすると理T、理U、国交立大学は医学部でも医学部医学科のみで医学部看護学科などは除外して考えます。
2006年 代々木ゼミナール国公立大学難易度ランク一覧(http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html)より。

東京大学 理T センターランク92% 二次偏差値66
      理U センターランク92% 二次偏差値66
北海道大学(旧帝国大学) 
     医学部医学科 センターランク92% 二次偏差値68
東京医科歯科大学
     医学部医学科 センターランク92% 二次偏差値66
金沢大学(旧六医科大学)
     医学部医学科 センターランク91% 二次偏差値67
大分大学
     医学部医学科 センターランク88% 二次偏差値66

結果、数値だけで見ると理Vを除いた東京大学と国立大学医学部の難易度はほぼ同じであると言えます。
自分の実感でも、東大と地方の国立大学の医学部の難易度は殆ど同じだと思います。
細かく(偏差値だけではない、友人からの意見などを加味した個人的な観点で難易度を)書くと

東京理V、京都大学医学部>難関国立大学医学部(東京医科歯科や旧帝国大学の医学部)>東京大学(理V以外)=それ以外の国立大学医学部

一浪して地方の国立大学医学部に行った友人は模試で東大A判定やB判定普通に出ていましたし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。