トップページ > 大学受験 > 2010年06月23日 > rihjj9sw0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
***数学の質問スレ【大学受験板】part94***

書き込みレス一覧

***数学の質問スレ【大学受験板】part94***
939 :大学への名無しさん[sage]:2010/06/23(水) 13:45:16 ID:rihjj9sw0
>>932 じゃあ別解。
ともかく4回なげて小石を動かしてもらう(Aを越しても回り続ける条件で)。結果が出た後
「ちょうどAに止まった回なしに通り過ぎてしまったら失格」として、合格パターンを考える。
(4回以上を考えなくていいのはすでに説明がある通り)

奇数(O)偶数(E)の出る目は1/2で4回のパターンは2^4=16通り
16通りの樹形図描いて考えて、合格パターンを数えれば
O-O-O-O ○ : O-O-O-E × : O-O-E-O/E ○○ : O-E-O-O/E ○○ : O-E-E-O/E ××
E-O-O-O/E ○○ : E-O-E-O/E ×× : E-E-O/E-O/E ○○○○
○のパターンは11個。

でこれは、4回すべてO/2回すべてE/3回目までの結果がOOEの並べ替えに相当。
こう分けて考えて導かれたのが最初に提示された解答。

***数学の質問スレ【大学受験板】part94***
951 :大学への名無しさん[sage]:2010/06/23(水) 21:38:23 ID:rihjj9sw0
>>945 平行でない単位ベクトル(または長さが等しいベクトル)どうしの和は
共通始点とそれらベクトルのなす角の二等分線の方向を向く(作図すりゃ自明)

ってことはB'(3,4)とすりゃ|OA↑|=|OB'↑|なんで
OC↑=k(OA↑+OB'↑)=k(-1,7) と書けるはず。あとは成分比較。

>>950は着実かも知れんがこの場合遅いなぁと個人的には思う。

***数学の質問スレ【大学受験板】part94***
954 :大学への名無しさん[sage]:2010/06/23(水) 22:00:05 ID:rihjj9sw0
>>951
書きもらしたが、OB'↑=(1/2)OB↑であることを利用している。

>>953
(3)の絶対値の中身が正ならそのまま絶対値をはずして(2)よりただちに成立。
(3)の絶対値の中身が負なら左辺<0<右辺で成立。((1)より右辺>0)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。