トップページ > 大学受験 > 2010年06月13日 > KLfhM8m70

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/751 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part140◆◆◆

書き込みレス一覧

◆◆◆数学の勉強の仕方 Part140◆◆◆
990 :大学への名無しさん[sage]:2010/06/13(日) 00:24:32 ID:KLfhM8m70
>>986
時間配分ってのはほんと人によるんでなんともね・・・

自分はそれくらいかけるのが普通だと思うけど
解かずに読む方式の勉強してる人は120分で50題くらいまわすのが普通らしいし。
その人はその勉強で医学部入っていったけど
成績開示みせてもらったら成績は抜群によかった。
◆◆◆数学の勉強の仕方 Part140◆◆◆
992 :大学への名無しさん[sage]:2010/06/13(日) 00:42:20 ID:KLfhM8m70
解かずに読む方式で自分も勉強してみたいと思って
実際に実践してる人にいろいろとやり方質問してみたんだけど
頭のつくりが根本的に違うから自分には無理だということで落ち着いたな。


あの方式で勉強できる人がいいところへ受かるんだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。