トップページ > 大学受験 > 2010年03月31日 > CwNY5Xfu0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000010204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
***数学の質問スレ【大学受験板】part94***
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart10【高杉】
物理の参考書・勉強の仕方 PART68

書き込みレス一覧

***数学の質問スレ【大学受験板】part94***
84 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/31(水) 11:25:35 ID:CwNY5Xfu0
>>82
レスありがとね。
う〜ん、難癖のつけどころあるかなあ?
f(x)は多項式で当然(-∞,∞)で微分可能。だからその部分集合である0≦x≦1でも微分可能。
片側微分なんぞ考えなくてもよいと思われるのだが。
もちろん、おっしゃるように端点を含めなくても問題はないからわざわざ含める必要がないと言えばないが。

と、ここまで書いてきてふと思い出したんだが、数学Uの段階では
「(a,b)で導関数が正 ならば [a,b]で増加」という定理は習ってなかったと思う。
「ある区間で導関数が正 ならば その区間で増加」という定理だったかと。
だから「0≦x≦1で常に増加〜」といわれたら「0≦x≦1でf'(x)≧0」とするのは自然なことかと思う。
(実際、標準問題精講2Bにまったく同じ問題が載っていたが、そこでは等号を含めて解答していた。)

と、だらだら書いてしまった。簡単にまとめると、
2Bまでなら「ちっちゃいことは気にすんな、それっ」だし
3Cまでなら「等号入れても問題ね〜んじゃね〜の?(メンドイから俺は入れないけどね〜)」
ということです。

>>83
ごめんね、ちょっとだけ。
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart10【高杉】
882 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/31(水) 20:37:53 ID:CwNY5Xfu0
1Aに相加相乗?旧課程からの改訂ミスなのかわざとなのか。

>>881
マジレスすると、どっちも理解しておくほうがいい。どっちも重要
物理の参考書・勉強の仕方 PART68
701 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/31(水) 22:06:25 ID:CwNY5Xfu0
教科書注文すればおk
物理の参考書・勉強の仕方 PART68
704 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/31(水) 22:12:56 ID:CwNY5Xfu0
通常教科書は書店にない。
注文できる書店で注文するがよろし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。