トップページ > 大学受験 > 2010年03月29日 > 5xAAO3ltO

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1094 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000010000021016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【衰退】東京大学の凋落が始まった

書き込みレス一覧

【衰退】東京大学の凋落が始まった
479 :大学への名無しさん[]:2010/03/29(月) 02:18:15 ID:5xAAO3ltO
>>477
あなたの理想国家は北朝鮮だね
【衰退】東京大学の凋落が始まった
483 :大学への名無しさん[]:2010/03/29(月) 14:53:55 ID:5xAAO3ltO
>>480
今年の東大受験生の地元(関東)出身比率は約7割
これは京大の6割よりも高い
東大の関東ローカル化はどんどん進んでいる
【衰退】東京大学の凋落が始まった
498 :大学への名無しさん[]:2010/03/29(月) 20:51:14 ID:5xAAO3ltO
>>489
一橋は石原のような保守をたくさん排出しているから、東大ほど赤くはない。
あと東京・国立市民は赤い人が多いが、それと一橋は関係ないだいだろうに。
【衰退】東京大学の凋落が始まった
499 :大学への名無しさん[]:2010/03/29(月) 20:58:19 ID:5xAAO3ltO
>>493
それ、いつのデータよw
合格者で見ても、東大の関東地方出身比率は7割を超えていたぞ。
出身高校で見ても上位10校のうち、非関東は灘のたった1校だけ。
【衰退】東京大学の凋落が始まった
503 :大学への名無しさん[]:2010/03/29(月) 21:26:24 ID:5xAAO3ltO
>>500
たまには名古屋、九州その他地方のことも思い出してあげて下さい。

>>502
サンデー毎日に書いてあった。
それも踏まえて各週刊誌は「東大の関東ローカル化」と言っている。
【衰退】東京大学の凋落が始まった
507 :大学への名無しさん[]:2010/03/29(月) 23:07:17 ID:5xAAO3ltO
>>493
一応、今年の東大合格者上位30校(1510人)でざっと調べてみたが、
そのうち1044人(約7割)が関東の高校出身だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。