トップページ > 大学受験 > 2010年03月18日 > zhRdmCzw0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004121000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
107
どっちの大学ショー Part-150

書き込みレス一覧

どっちの大学ショー Part-150
131 :107[]:2010/03/18(木) 12:21:18 ID:zhRdmCzw0
107で予告した計算を一部上位大でやったので貼るよ。やたらと時間がかかった…

【大学偏差値−文系主要学部*平均】 *法経商文/存在しない場合は他学部で代用

69
68 ○東大68.7
67 ○京大67.2
66 ○一橋66.0
65
64 ○大阪64.2
63 ○名古屋63.0
62
61 ○神戸61.5 ●慶應61.1
60 ○東北60.7 ○筑波60.6 ●早稲田60.4 ○九州60.2 ○東京外語60.0 ○お茶の水60.0
59 ○北海道59.5 ○横国59.5 ●上智59.3
58
57 ●国際基督教57.8

代ゼミ偏差値による
ただし私立はセンター試験が無いため最大-4(-0.5×6科目-1(数学))。入試と被る科目は-0.2。
国立もセンター科目数に応じて上記法則が同様に適応。
さらに国公立私立ともに2次試験で科目の有り無しで最大4教科5科目から以下の計算式で加減算が適用
数学-2、英語-2、国語-1、社会(1科目あたり)-0.5、小論+0.5、特殊科目(IQテスト等)+0.5

例 神戸大学 単純平均62.5 →2次3科目(英数国)なので社会2科目分減算で-1(0.5+0.5) →61.5
   上智大学(文) 単純平均63.0 →センター試験分で-3.1(=-1-0.5×3-0.2×3) 2次3科目+小論で -2(-2-0.5+0.5)→57.9

学部学科単位で偏差値を算出し、計算式を適用。入試科目情報はパスナビ準拠。
どっちの大学ショー Part-150
132 :107[]:2010/03/18(木) 12:26:30 ID:zhRdmCzw0
あと131の計算元のエクセルシート欲しい人いたらアップするわ。いないと思うが。
その他の大学も地方中堅国立、マーチまで計算したいが、あまりに大変なので力尽きた。
国立ですら旧帝大以外の大学だと入試方式が多すぎる。

>>129
>>131の計算してたとき知ったよ。
でも経済じゃないけど名古屋の法は英数2科目らしいよ。

どっちの大学ショー Part-150
134 :107[sage]:2010/03/18(木) 12:44:02 ID:zhRdmCzw0
>>133
大丈夫、それはちゃんと計算している。
国立も小論あるところはちゃんと+0.5してあるし、御茶ノ水みたいに実技試験があるところも+0.5したりしてあるよ。
パスナビの情報が間違っていない限り、一通り専攻単位で網羅してあるかな。

とりあえずわかったことは、名古屋がガチですごい。
旧帝大は阪大除けばどこも文学部にまで数学を課したりして試験がストイック。
科目は少ないが、補正を厳し目にかけても筑波、外大、お茶、横国はやはり帝大並で凄い。
ICUはこの中の大学では際立って冴えない。
って感じだな。


どっちの大学ショー Part-150
135 :107[sage]:2010/03/18(木) 12:59:00 ID:zhRdmCzw0
あと、文系全学部平均も実は出してたりw
あまり変わらないがやっぱり早稲田は下位学部に引きずられてかなり落ちてしまう。

【大学偏差値−文系全学部平均(神学を除く)】

69
68 ○東大68.7
67
66 ○京大66.7 ○一橋66.0
65
64
63 ○大阪63.6
62 ○名古屋62.8
61 ○神戸61.3
60 ●慶應60.9 ○筑波60.6 ○東北60.3 ○九州60.0 ○東京外語60.0 ○お茶の水60.0
59 ○横国59.5 ○北海道59.4 ●上智59.1
58 ●早稲田58.8
57 ●国際基督教57.8

代ゼミ偏差値による
ただし私立はセンター試験が無いため最大-4(-0.5×6科目-1(数学))。入試と被る科目は-0.2。
国立もセンター科目数に応じて上記法則が同様に適応。
さらに国公立私立ともに2次試験で科目の有り無しで最大4教科5科目から以下の計算式で加減算が適用
数学-2、英語-2、国語-1、社会(1科目あたり)-0.5、小論+0.5、特殊科目(IQテスト等)+0.5

例 神戸大学 単純平均62.5 →2次3科目(英数国)なので社会2科目分減算で-1(0.5+0.5) →61.5
   上智大学(文) 単純平均63.0 →センター試験分で-3.1(=-1-0.5×3-0.2×3) 2次3科目+小論で -2(-2-0.5+0.5)→57.9

学部学科単位で偏差値を算出し、計算式を適用。入試科目情報はパスナビ準拠。
どっちの大学ショー Part-150
137 :107[sage]:2010/03/18(木) 13:18:19 ID:zhRdmCzw0
すまん、>>135だが慶応と九大の偏差値が計算間違ってた。

慶応 60.9⇒60.4
九大 60.0⇒60.6

たいした差は無いんだが、この2大学は入試方式が変則的で、なのに他大と同じ計算式を使ってた。
入試方式が多い大学はうざすぎる。
どっちの大学ショー Part-150
144 :107[sage]:2010/03/18(木) 14:01:35 ID:zhRdmCzw0
>>140
所詮科学的客観性や事実なんて社会学者のラトゥールが言ったように
根拠があるなしじゃなくて後付的に共有された賛意によってしか立脚できないよ。
統計学ですら因子分析に代表されるようにかなりの程度主観性に立脚している主張を
数字を使ってもっともらしく科学している側面も大きいんだし。

そういうわけでそんな根拠が薄そうな数値の羅列も、ある程度の意味をもってると
逆説的に言える訳よw
私大と国公立を比べるのは通常の手法じゃ不可能に近いから、無理やり比べるにはそれっぽく
見える計算式を作るしかないよ。
どっちの大学ショーというスレで比較不能な両者の比較が取り上げられ、回答を求められる以上、
何かしらの比較用の考えを提示するのはそれ程間違ってはいないと思うんだがな。

とりあえずこの辺にしておくよ。計算結果も確かめられて満足したし。
どっちの大学ショー Part-150
152 :107[sage]:2010/03/18(木) 14:37:58 ID:zhRdmCzw0
>>151
いや、まさにそうだよ。
それで賛同されればそれが科学的な根拠のある数値になるよ。
そんな君にラトゥールの「科学がつくられているとき――人類学的考察」って本をお勧めするよ。
科学の本質が何かという事がわかる。
いろいろな意味でためになるよ。
そして君がそうやって俺の数値に反論している行為がカールポパーが言ってた
科学であるために必要条件の反証可能性であって、反証可能性を内包するお粗末な数列だからこそ、
それが科学的なんじゃんw
反証不能な完全無欠な数列だったらその時点で似非科学だよ。
どっちの大学ショー Part-150
157 :107[sage]:2010/03/18(木) 15:04:52 ID:zhRdmCzw0
>>154
あれ、俺決定ですって書いたっけ?
明示的に反論を求めた事はないけれど、ひとつの考えですとして提示しかしておらんよ。
だから「ある程度の意味をもってる」としか書かなかったしね。
ちなみに科学であるための条件として反論はありますかと明言する必要は無いよ。
反論される可能性をもっている不完全性があればいいだけ。
俺の文章力も下手だから文意がうまく伝わっていないかもしれないが。

論じているのは信頼性が高い低いの軸上の話だね。
信頼性が低い案なのは認める。

そしてオナニーなのも別に否定しないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。