トップページ > 大学受験 > 2010年03月18日 > mdftC8J70

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000001200000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号65
数学の勉強の仕方 Part138

書き込みレス一覧

化学の参考書・勉強の仕方 原子番号65
933 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/18(木) 01:07:38 ID:mdftC8J70
>>932
はじてい読んだら新研究を読め
数学の勉強の仕方 Part138
759 :大学への名無しさん[]:2010/03/18(木) 01:26:58 ID:mdftC8J70
>>758
和田神を信じろ
数学の勉強の仕方 Part138
775 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/18(木) 12:47:11 ID:mdftC8J70
この時期になると新受験生とか新浪人とか自分の学力とはかけ離れた志望校を目指して
勉強始めるのはかまわないけど、一年弱でほぼ0から旧帝大や一橋レベルまで
学力を上げるのはまず無理だから。
浪人する前提でじっくり基礎から固めていくか、受験科目の少ない大学専願にしといたほうがいい
数学の勉強の仕方 Part138
778 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/18(木) 13:12:35 ID:mdftC8J70
>>776
数Iは中学+α程度だからいきなり黄チャに手を付けても特に問題ないかもしれないが
たぶんIIBに入った時点で詰まるだろうな。
もっとも、詰まったらもっと基礎的な参考書を買ってくればいいし。
完全に独習でいくなら
理解しやすい→黄チャ→一対一 or 理解しやすい→青チャ ぐらいがいいかな
数学の勉強の仕方 Part138
779 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/18(木) 13:17:16 ID:mdftC8J70
>>777
演習量を確保したいんなら新スタ演・やさ理あたりをやればいいんじゃないの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。