トップページ > 大学受験 > 2010年03月18日 > Zn/z/k4q0

書き込み順位&時間帯一覧

121 位/1397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【テンプレ必読】英語の勉強の仕方226
【旺文社】英文熟考(上・下)【竹岡広信】

書き込みレス一覧

【テンプレ必読】英語の勉強の仕方226
842 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/18(木) 10:02:43 ID:Zn/z/k4q0
>>841
ビジュアルを1講にして、残り1講分をいままでにやった文章(高校1年の教科書でもいい)の復習(音読と暗記)をやったらいいと思う。
変に進めるよりは、その方がいい。英語力を維持どころか伸びると思うよ。
【テンプレ必読】英語の勉強の仕方226
843 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/18(木) 10:09:53 ID:Zn/z/k4q0
>>840
なんでポレポレやるの? せっかく基礎技術100が終わったんだから、そのまま技術100やればいいと思う。
CDもついてるし。網羅性も高くなるし。

長文のおすすめは佐々木和彦の面白いほど長文問題が解ける本かな?
情報構造の本でクセもある。ただ、一文と一文の関係や一文の中の重要な視点など、文章を読む問題意識を植えつけてくれる。
それに解釈の解説も丁寧。
【旺文社】英文熟考(上・下)【竹岡広信】
165 :大学への名無しさん[sage]:2010/03/18(木) 16:37:09 ID:Zn/z/k4q0
>>164
文法や構文を意識して意味をとりながらCDといっしょに音読。および、出てきた単語の暗記。
これだけで、英文解釈教室とかも構文とれるんだよなー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。