トップページ > 大学受験 > 2010年03月11日 > xrFBxyBR0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1741 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010110047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
東大英語で90点以上を狙うスレ
【東大理三】東京大学理科V類 part10【理V】
【東大】東京大学 理科総合スレPart47【理系】

書き込みレス一覧

東大英語で90点以上を狙うスレ
795 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 17:00:31 ID:xrFBxyBR0
今年の問題のlong since closed がわかんなかった。
long sinceで「とっくの昔」って意味になるのを知らなかった。
これが載ってる受験参考書ってある?
【東大理三】東京大学理科V類 part10【理V】
738 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 19:58:18 ID:xrFBxyBR0
通りすがりのものだが
西村さんが大阪大医学部4年で中退はなんとなくガチっぽいな。

【東大理三】東京大学理科V類 part10【理V】
740 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 20:37:38 ID:xrFBxyBR0
そういう人間は明らかに医者になりたいのではなく
離散という学歴が目的なのは明白だな。

【東大】東京大学 理科総合スレPart47【理系】
641 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 23:05:37 ID:xrFBxyBR0
開示きた。

理V志望だが10人定員増で大幅に合格ラインが下がったとか
関係ないレベルだわこれは。
出来れば各大問ごとに点数を知りたい。

国語51
英語65
数学44
化学32
生物29

うーん合格ラインに達してるのは国語だけか。
ほとんど勉強しないものだけが合格ラインって皮肉なもんだね。

【東大】東京大学 理科総合スレPart47【理系】
644 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 23:34:13 ID:xrFBxyBR0
自己採点では大体

国語
第一問20
第二問12
第三問12

数学
第一問6
第二問5
第三問0
第四問10
第五問10
第六問7

化学
第一問7
第二問8
第三問12

生物
第一問9
第二問8
第三問9

英語
全体で60

てとこかな。
やっぱりどの教科も模試などよりは採点甘いと思う。
特に国語の現代文とか。
【東大】東京大学 理科総合スレPart47【理系】
647 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 23:43:04 ID:xrFBxyBR0
>>645
まあ一般にはそういわれてるけど、生物での合格者もいるわけだし
人によるんじゃないだろうか。
自分の場合、一から物理をやり直すのも得策とは思えないな。
国語で理科の不足分を補うほうが明らかにコストパフォーマンスは高いと思う。


【東大】東京大学 理科総合スレPart47【理系】
651 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 23:57:08 ID:xrFBxyBR0
人がやることだから採点に多少の個人差はあると思う。
厳しく採点されたんなら運がなかったんだな。
でも模試より甘いのは確かだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。