トップページ > 大学受験 > 2010年03月11日 > b9zQV+NE0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/1741 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000002200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
どっちの大学ショー Part-148

書き込みレス一覧

どっちの大学ショー Part-148
784 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 01:37:52 ID:b9zQV+NE0
理学部系が就職ないってどこの大学のこと言ってるんだ?w
俺の周りじゃ、理論系だろうが、学部卒でも大学推薦で有名企業に就職してたぜ
文系就職したのも大手金融とか行ってたりしてたし。
どの文系学部と比べても、就職はいいと思うけどな

それになんだよ、ポスドクって・・
有名大学出てポスドクになる奴なんて、個人に問題があると思うぜ
研究職じゃなきゃ嫌とか、就職にわがままだったり、
あるいは就職したくないから大学に残り続けてたら職なくなったとかw
どっちの大学ショー Part-148
867 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 15:12:39 ID:b9zQV+NE0
うん、逆だと思うね
むしろ国公立の人たちが、一丸になって国公立薦めるから
2ちゃんでは国公立工作員のほうが巧妙でたちが悪いかもしれない
どっちの大学ショー Part-148
870 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 15:47:37 ID:b9zQV+NE0
あと、>>834みたいな人はおそらく国公立の勉強して受験してる時点で、
首都大に気持ちが傾いてるわけだし、首都大でいいでしょ。
でないと、なんで国公立の勉強して、首都大受けたの、要領が悪すぎってことになる。
つかネタでなければ、首都大に行くつもりで質問してるんじゃねーの?w
後押しが欲しいのかな?

一般高校生が抱いてるような華やかな大学生活にもあこがれますってあるけど、
こういう高校生は、高校3年あたりからは知名度のある私立志望で、絞って勉強してるでしょ

どっちの大学ショー Part-148
879 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 16:24:42 ID:b9zQV+NE0
よく私立は推薦ばっかでバカが多いって聞くけど、
国公立もその枠は拡大してて、国大協が推薦AOは5割くらいまで拡大の以降を示してるよ
現状だと国立の推薦AO等比率は既に15%くらい。
公立大だと25%くらいまでに拡大してる。

首都大も入学者の25%くらいは推薦やAOじゃないかな
ちなみに筑波大なんかは30%は推薦AO等だし、
旧帝大の中でもAOなんかを導入し始めたところがある。

大学の問題は入口以上に出口のほうにあると思う
もっと卒業するのを難しくすればいいのに。
どっちの大学ショー Part-148
882 :大学への名無しさん[]:2010/03/11(木) 16:29:01 ID:b9zQV+NE0
そもそも推薦入試がアホでいけるなら
その推薦を利用してもっと楽に入学すればいいんだよw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。