トップページ > 大学受験 > 2010年01月16日 > VN3t6jUr0

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/1715 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000102227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 43

書き込みレス一覧

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 43
600 :大学への名無しさん[sage]:2010/01/16(土) 19:46:19 ID:VN3t6jUr0
>>597
なぜ大学院を勧められたの?
君が大卒と思って勧めたのもあるだろうけど
>>597「僕高卒ですよ?」
知人「政経のAOで早稲田に入ってそっから院に行けるよ」
>>597「4年制だよね?ん〜」
という流れと想像するが、どう考えても院を勧める意味がわからない。

>>599の桑田真澄(高卒で早稲田の院)は例外でしょう。ジャイアンツやメジャーで活躍した輝かしい経歴があるのと、早稲田はそういう人が好きだから許可を出した。
>>597が有名人になれば高卒でも早稲田院に行けるが、ほぼ不可能に等しいでしょう。

結論としては、素直に4年制の大学に通い、それから大学院を目指す道を取る事になる。
出来ない? じゃ、諦めるしかない。以上
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 43
602 :大学への名無しさん[sage]:2010/01/16(土) 21:41:03 ID:VN3t6jUr0
>>601
社会人大学院は、正確には試験を簡略化して受験勉強の負担を軽くした入試制度のこと。
高卒でも社会人であれば入学出来るわけではない。
そもそも、大学院が独自に設けた制度であり文部科学省は基本的に高卒の受験資格は無いと言っている。
ソースはこれね http://www.j-cast.com/2009/01/30034516.html

大学院で個別の入学資格審査を受けて、これに通れば高卒でも受験資格はありますよっていうこと。

だから本気で考えてるならまず大学院に問い合わせること。ここで聞いても仕方がありませんよw
結局の所、自分の足で調べることですな。頑張って下さい
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 43
603 :大学への名無しさん[sage]:2010/01/16(土) 21:43:38 ID:VN3t6jUr0
まー、既に働いてるのなら卒業を急ぐ理由は無いでしょう。
割り切って学部入学するのも一つの方法ですよ? 実質上それしかないと思うけど。
残念だけど、高卒である以上大変な労力を強いられることになると思いますけど(笑
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 43
605 :大学への名無しさん[sage]:2010/01/16(土) 22:45:34 ID:VN3t6jUr0
>>604
大学院が独自で設けてる制度だから直接聞いてみるしかないわけ。
普通は「学士(大卒)以上」と思って間違いないでしょう。
働いてもいない?>>601で他の人より稼いでると言ったのは何だね?投資か?

・・・だったら、この前質問してきたやつと同一人物か? 何度聞いても答えは一つ。「ほとんど大卒以上が要件です」以上。
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 43
606 :大学への名無しさん[sage]:2010/01/16(土) 22:48:34 ID:VN3t6jUr0
あぁ、あともう一つ聞いておきたいんだけど「これからの社会的ステップ」とは具体的にどう考えてる?
今は働いてないようだけど、もし大企業へ入るとか考えてるとしたら、履歴書に大卒と書いてないのはおかしいと絶対突っ込まれるし
webエントリーも出来ないと思うよ。企業によっては学部時代の成績証明書の提出を求めるところもある。
つまり社会的な常識として「大学院=大卒以上」として見なされるわけ。
かなり遠回りになるが、素直に学部から入る方が無難だと思いますけどね。
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 43
609 :大学への名無しさん[sage]:2010/01/16(土) 23:55:15 ID:VN3t6jUr0
素晴らしい。これで>>608も折れるだろう。
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 43
610 :大学への名無しさん[sage]:2010/01/16(土) 23:56:02 ID:VN3t6jUr0
間違えた、すまない。心が折れるのは>>607だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。