トップページ > 大学受験 > 2009年11月28日 > s9zV2psZO

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/1672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000001010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
☆☆センター試験英語 対策スレpart2☆☆
【すだち充】徳島大学part15【「搾って・・・」】

書き込みレス一覧

☆☆センター試験英語 対策スレpart2☆☆
140 :大学への名無しさん[]:2009/11/28(土) 02:19:02 ID:s9zV2psZO
>>138
俺もそう思う。2009の過去問も文法が難しかっただけで時間的な余裕はあった。
昔の方が文章と設問の難易度が高くて時間がたりない。
☆☆センター試験英語 対策スレpart2☆☆
146 :大学への名無しさん[]:2009/11/28(土) 02:40:42 ID:s9zV2psZO
>>145
科目によるよ。
選択科目→易化がそのまま有利
英・国・数→得意(9割以上安定して取れる)なら難化が有利。
☆☆センター試験英語 対策スレpart2☆☆
148 :大学への名無しさん[]:2009/11/28(土) 02:56:18 ID:s9zV2psZO
いや、本質って言われてもなぁ。
競争試験なんだから、みんなが有利になるわけがないでしょ。
難化したからみんながHappyなんてのは有り得ない。
易化して欲しいって言ってる人は易化した方が有利な人達。
難化して欲しいって言ってる人は難化した方が有利な人たち。
☆☆センター試験英語 対策スレpart2☆☆
169 :大学への名無しさん[]:2009/11/28(土) 18:47:20 ID:s9zV2psZO
3〜6の長文問題って全部似たようなもんだと思うけど。
【すだち充】徳島大学part15【「搾って・・・」】
245 :大学への名無しさん[]:2009/11/28(土) 20:12:16 ID:s9zV2psZO
素点で87%あれば地方国立ならだいたいボーダー行くよ。
ただ今年からは理科2科目で300点だから傾斜後は90%以上必要じゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。