トップページ > 大学受験 > 2009年11月28日 > JG3qD1gEO

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/1672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100001000001110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
編入試験総合スレ No.21

書き込みレス一覧

編入試験総合スレ No.21
894 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 07:45:42 ID:JG3qD1gEO
>>892
本当です。
編入試験総合スレ No.21
901 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 12:06:35 ID:JG3qD1gEO
昨日は番号入手しそびれてすみませんでした。阪大経済の人、どうでした?

>>899
編入浪人かぁ…リスクあるよね。

編入試験総合スレ No.21
915 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 18:01:29 ID:JG3qD1gEO
>>913
合格おめでとうございます。
お疲れさまでした。


遠方の方であれば、やはり阪急宝塚線の豊中〜石橋周辺〜池田までに住むのが安全かと。
単位認定の結果やご自身の学問的興味から、朝1限の講義も履修しなければならないと思うので、遠くは避けた方が無難です。


近年、法学部と専門科目で相互互換が拡大した模様なので、たとえば、会社法、民法各科目、経済法、商法なども経済学部専門科目として取り扱われているようです。


もし大学院に進学する意向があるならば、成績は良好にしておくとよいです。

編入試験総合スレ No.21
922 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 19:26:53 ID:JG3qD1gEO
>>919
理工系なんですか。
じゃあ、阪大経ぴったりですね。
社研もあるし環境いいですよ。
設立の経緯から、いわゆるマル経科目などもないし実力出せるでしょうね。

ひょっとしたら京大経営と併願かもしれませんが、理論経済学極めたいなら、一応阪大すすめておきます。
編入試験総合スレ No.21
929 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 20:33:07 ID:JG3qD1gEO
>>923
大阪大学社会経済研究所のことです。
理論経済学の応用をやっている部局(学部・研究科と同格の組織)で、経済学研究科の合の子みたいなとこです。
社研所属の院生もいるはずですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。