トップページ > 大学受験 > 2009年11月28日 > 89ayal/D0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/1672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【大学への】1対1対応の演習 part23【数学】
【九州・中四国】九州大学医学部医学科【NO.1】
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号64
【テンプレ必読】英語の勉強の仕方223
数学の勉強の仕方 Part136

書き込みレス一覧

【大学への】1対1対応の演習 part23【数学】
257 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 21:53:56 ID:89ayal/D0
>>253
最近、最終チェックのつもりで1対1を全部やったんだけど、
テンプレの評価は妥当だと思う
むしろSランク以外あまりやる価値はないと思う・・・
Sランクでも微分法の応用のとこはほかの参考書とあまり
変わらないから、1対1以外に何かやってるならいらない
【九州・中四国】九州大学医学部医学科【NO.1】
329 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 21:56:24 ID:89ayal/D0
今年の河合塾の九大医進コースは例年より成績が
良いってマジなんだな
俺も河合塾福岡校行けばよかったわ・・・
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号64
905 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 22:59:07 ID:89ayal/D0
原点の計算はそんなことないけどな
差がつきやすいとこを中心に扱ってるから、重問をやったあとや、
並行しながらやるとなかなかいい
【テンプレ必読】英語の勉強の仕方223
946 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 23:09:10 ID:89ayal/D0
>>931
リンガメタリカは、志望大の英文がある特定のテーマに
偏った出題がされるという場合に、その特定のテーマの語彙力を
つけたりするために使う。
あと、DUOで熟語をやるつもりはないって言うけど、DUOは
単語と熟語で分けられてるわけじゃなくて、ひとつの英文に単語、熟語が
複数あり、それらが例文の下に並んでるわけ。
DUOを使う一番のメリットは、CD(復習用)を使った学習だと思うけど、
熟語はやらないとかは無理。
とりあえず、単語熟語ともDUOをベースにして、DUOが終わったあとに
確認として解体英熟語をやるといい。

あとネクステと桐原1000は問題形式は変わらない。
問題数が違う。総計志望のメインストリームが桐原1000ってなだけ。
ぶっちゃけネクステだけでも合格点は取れる。

レス追ってると、実際に見たこともないのにプランばかり立ててるようだけど、
そんな風に計画を立てても自己満足で終わるだけ。
大まかな計画を立てるのはいいが、参考書を何をやるとかはその都度
自分の学力と大学との距離感を考えて決めればいい。
とりあえず、目下のことをやれ。まず勉強してから、プランとか考えろ。
【テンプレ必読】英語の勉強の仕方223
947 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 23:11:45 ID:89ayal/D0
>ID:ukiUqPi30

あまり的外れなアドバイスばかりしてくれるなよ。
本当に困ってる受験生もいるんだから。
数学の勉強の仕方 Part136
605 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 23:19:46 ID:89ayal/D0
>>598
センター対策本は説明のアプローチの仕方が違う。
もちろんセンター試験ありきの解説だから、
これは基礎を固めるとかそういうものではない。
センターのみなら、高2からこれでもいいかもしれないが。

あと高3の秋から1対1とプラチカを終わらせるのは無謀すぎる。
せめて、秋口までに1対1は終わらせて、10〜11月あたりでプラチカ
というのがリミット。
基礎は高2のうちにやっておく。

>基礎から1対1に繋げられるオススメの参考書
気になったけど、何で1対1ありきの考え方なの?
自分の身の丈にあったものを一つ一つ終わらせていくのが大事なんだから、
そういう考え方はよくない。
基礎固めで個人的なお勧めは、タイトル忘れたけど、旺文社のCD尽きの
参考書。たしか「本質の講義」とかそういうサブタイトルがついていた気がする。
いろいろ探してみて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。