トップページ > 大学受験 > 2009年11月28日 > 5UT3bLvo0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/1672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020200000020000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
***数学の質問スレ【大学受験板】part92***
【東大】東京大学 文科総合part28【文科】
【大学への】1対1対応の演習 part23【数学】
英語の質問[文法・構文限定]Part56

書き込みレス一覧

***数学の質問スレ【大学受験板】part92***
621 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 08:34:10 ID:5UT3bLvo0
ハッと目覚める確率をやってて疑問に思ったんですが
1<=x<=y<=z<=6のときになんで1<=x<y+1<z+2<=8になれるのですか?
数学音痴の自分にもわかるように説明してください
【東大】東京大学 文科総合part28【文科】
539 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 08:42:09 ID:5UT3bLvo0
漆原慎太郎の 古文・記述問題が面白いほどとけるスペシャルレクチャー
この本いい?
【大学への】1対1対応の演習 part23【数学】
254 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 10:10:44 ID:5UT3bLvo0
数学2のコーシーシュワルツの演習15では等号成立は言わなくていいの?
【大学への】1対1対応の演習 part23【数学】
255 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 10:14:52 ID:5UT3bLvo0
>>252
円周角と相似に着目
正七角形だから一辺の長さは等しいのでその一辺の円弧も等しいから
中心角は360度の7分の1、円周角はその半分、これをαとしている
あとは円周角の定理や三角形の外角やらを駆使してごたごたやる


英語の質問[文法・構文限定]Part56
824 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 17:27:26 ID:5UT3bLvo0
>>822
they often let one down,the moral of which is that I must ,myself, be as reliable as possible ,and this I try to be.
と考えればいい
英語の質問[文法・構文限定]Part56
826 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/28(土) 17:30:44 ID:5UT3bLvo0
>>819
ふつうはaかtheがつく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。