- 京都大学21 京大 Kyoto University
641 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/24(火) 13:59:07 ID:rD/Bi8vr0 - >>640
いま流行りのラブなんとかってやつか
|
- 【届かない】2009年京大模試総合スレ2【A判定】
325 :大学への名無しさん[]:2009/11/24(火) 14:00:43 ID:rD/Bi8vr0 - ageるか
|
- 京都大学21 京大 Kyoto University
711 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/24(火) 20:32:27 ID:rD/Bi8vr0 - >そういや、東大京大含む旧七帝大+早慶の学長9人による
>仕分け批判の共同声明の会見が何かかっこよかった 大学の教授や学長って天下りや自民党のお抱え学者ばっかりだぞ? 日本を腐らせた自民党とタッグを組んでた人達ばかり。 自民党勢力なんだから民主党を批判するのは当たり前。 >ていうかあの偉そうな台湾人のバカ女議員まじ辞めてほしい 日本人。 >何も知らんくせに批判ばかりして金削りまくって鳩に媚びうってて 俺やお前よりは知ってると思うよ。
|
- 【そろそろ】一橋大学受験スレPart7【センター対策】
971 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/24(火) 20:38:36 ID:rD/Bi8vr0 - >>968
スルーしろよ・・・ >>969 同じ社会科目なんだから、総合的な難易度は同じと考えるといいと思う。
|
- 京都大学21 京大 Kyoto University
731 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/24(火) 20:59:58 ID:rD/Bi8vr0 - >>716
いや、天下り=悪だし 天下りが政官業癒着システムの中枢と言っても構わないくらいだし
|
- 京都大学21 京大 Kyoto University
757 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/24(火) 21:58:57 ID:rD/Bi8vr0 - >>738
おいしいところに居座るために天文学的な税金を企業に貢いでるのが問題。 そして今の役所の体質を考えれば、そこに何十年も勤めた役人が全く使いものにならないのは明白。 >>740>>741 恩給制度を復活させればいいんだよ。 官僚の生涯所得をあげれば、わざわざ弊害の多い天下りで収入を穴埋めする必要もなくなる。 >>744 天下れるに決まってる。企業においしい思いさせたのに企業が天下りポスト用意しなかったら大変なことになる。 天下れない官僚って、癒着とかに必死に抵抗して同僚からも企業からも疎まれてた役人だろうなぁ。そういう人たちが真に尊敬されるべき人だよね。太田述正氏とか。 他の人たちもレスしてるけど、要は収入を天下りで確保する必要はないってこと。そう思わない? 逆に、今のまま天下りで収入を補完するシステムだと、官僚は世間から冷たい目に晒されることを強要される状況が恒常的に続くってことだ。そっちの方が可哀想だと思う。 スレチかもしれないけど、ここの人たちからも官僚になる人が出てくるだろうから勘弁ってことで。
|
- 京都大学21 京大 Kyoto University
764 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/24(火) 22:21:13 ID:rD/Bi8vr0 - >>761
>俺にはこの辺を断言できるのが分からんわ。 元官僚で嫌気がさして役所から飛び出した(ってことは天下りすれば手に入れられた数億円は放棄したってことだ)人が言ってたわ。 「官僚で民間に行っても役に立つ人間は100人に1人もいない」って 論理的に考えても、採算度外視の仕事しかやってこなかった人間が、利潤を生み出すのが目的の民間に行っても使える人材だとは言えないと思う。 >他の方法の提案がないなら意味のない主張だし、現行システム内の話である限り君の否定的意見も意味なくなっちゃうよ だから、恩給制度の復活と給与水準アップが対案。
|
- 京都大学21 京大 Kyoto University
773 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/24(火) 23:00:11 ID:rD/Bi8vr0 - >>767
ごめん、俺が変なのを呼んでしまったみたいだ
|
- 【そろそろ】一橋大学受験スレPart7【センター対策】
984 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/24(火) 23:01:43 ID:rD/Bi8vr0 - >>980
後期を考慮すると浪人なら9割ほしいな
|