トップページ > 大学受験 > 2009年11月03日 > fXrK7nHWO

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004000000000000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【東大】東京大学理科総合スレPart38【理科】
数学の勉強の仕方 Part135
今の己の状況を二文字熟語で表す和風なスレ
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part24

書き込みレス一覧

【東大】東京大学理科総合スレPart38【理科】
253 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/03(火) 06:37:21 ID:fXrK7nHWO
放物線y=x^2と直線y=xで囲まれた部分を、y=x^2のまわりに回転してできる部分の体積を求めよ
数学の勉強の仕方 Part135
841 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/03(火) 06:41:41 ID:fXrK7nHWO
まあ、そのうち解けるようになる
今の己の状況を二文字熟語で表す和風なスレ
112 :大学への名無しさん[]:2009/11/03(火) 06:43:24 ID:fXrK7nHWO
>>104
詳細
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part24
798 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/03(火) 06:46:41 ID:fXrK7nHWO
「発想厨」が定期的に沸くスレだな
【東大】東京大学理科総合スレPart38【理科】
262 :大学への名無しさん[sage]:2009/11/03(火) 21:59:56 ID:fXrK7nHWO
(1/6)c・(a×b)を知ってたから、センター模試で四面体の体積を計算するところで大幅に時間を節約できた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。