トップページ > 大学受験 > 2009年11月03日 > gL9zcTZ1O

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000121000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
京都大学19 京大

書き込みレス一覧

京都大学19 京大
429 :大学への名無しさん[]:2009/11/03(火) 09:50:17 ID:gL9zcTZ1O
>>428

…俺
ただプレは申し込んでる。いくかは分からない
京都大学19 京大
434 :大学への名無しさん[]:2009/11/03(火) 13:46:38 ID:gL9zcTZ1O
てかチャートの数Aの平面図形分野のあらゆる証明問題が、基本例題レベルですらも難しく感じるのは俺だけか?
難しいからか、その定理を用いた三角比やベクトルといった融合の形でしか出題されないからか、
文系プラチカには数A平面図形単独の証明問題が(チャートのような)1問もないんだが
京都大学19 京大
438 :大学への名無しさん[]:2009/11/03(火) 14:16:56 ID:gL9zcTZ1O
>>435

丁寧にありがとう!
つまりは定理を完璧に覚えて、それを用いた一連の証明にも目を通す程度で普通の受験生ができるようになること以上は、求められることは少ないってことだね

だからチャートの演習問題でも、京大くらいしか出題例・引用例が見当たらなかったのか。。。
…あれ?俺たち京大受験生だよねw
京都大学19 京大
439 :大学への名無しさん[]:2009/11/03(火) 14:36:52 ID:gL9zcTZ1O
>>435

質問なんだけど、前述のように当方文系だから、二次ではあまりにも難しい初等幾何が出たら、迷わず捨てようと考えているんだが、

チェバやメネラウスも定理覚えていたほうがいい?つまり、センターには出るかい?
三角比のところとかで。図形に単純な定理を適用することによる長さの数値導出とかで。
京都大学19 京大
442 :大学への名無しさん[]:2009/11/03(火) 15:03:47 ID:gL9zcTZ1O
>>440

本当にありがとう!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。