トップページ > 大学受験 > 2009年08月30日 > unVajiBZ0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000265100000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
名無しさん@そうだ選挙に行こう
早稲田大学国際教養学部4

書き込みレス一覧

早稲田大学国際教養学部4
676 :大学への名無しさん[sage]:2009/08/30(日) 00:31:40 ID:unVajiBZ0
なーんだ。やっぱりチキンじゃんw
早稲田大学国際教養学部4
688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 11:21:03 ID:unVajiBZ0
2chの煽りで大学決める奴いるのかよw
4年間行くんだからちゃんと調べた方がいいぜ?
早稲田大学国際教養学部4
690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 11:54:10 ID:unVajiBZ0
上智の就職率は一番高いが卒業生の2/3近くは無名会社に就職している。

出典は週刊エコノミスト(2009/8/25号)
就職に強い大学「有力400社就職率ランキング」(大学通信調べ)

大学名   有力400社   非400社
       への就職率  への就職率  全体就職率
        
早稲田大    34.3%     43.2%     77.5%
国際基督    28.3%     44.6%     72.9%
上智大学    21.5%     63.3%     84.8%

◎400社は日経平均採用銘柄に加え会社規模、知名度、大学生の人気企業ランキングを参考に大学通信が選定。

2chで全体就職率だけとりだして煽ってるのがいるが全くの見当はずれ。
非就職者には進学者等学部が最終出口でないケースもかなりある。一方で就職する者はこれが確定した出口。

有名企業に就職してるのは早稲田で約3人に1人。ICUでも4人に1人。上智に至っては5人に1人。
就職しようと思ったときに、実際に有名企業に行ける割合にはこれだけの差がある。
受験生のイメージ以上に結構な差があるから要注意。

こういう部分まで見て、どの大学はいるべきかの損得勘定をする必要がある。
大学の名前とはそういうもの。
早稲田大学国際教養学部4
692 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 12:05:43 ID:unVajiBZ0
資産運用によって過去5年間で123億円の収益を生み、奨学金や研究の助成、海外交流などに充てることが出来た早稲田。
このスレでも論じられていたが、早稲田の給付形式の奨学金制度が対象学生数も内容も充実してきているのは、こういう背景があったんだね。

一方で、同じく大学の資産運用で08年に530億円の損を出して、横浜の新幼稚舎設立を断念した慶応義塾の例もあるし、今後も資金運用面では慎重に行って欲しいものだ。
早稲田大学国際教養学部4
693 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 12:07:57 ID:unVajiBZ0
278 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 09:11:41 ID:bZG1lvM/0
それでは受験生の参考のために慶応SFCも入れておくか。

【2009年度国際教養学部初年度納入額(各大学HPより) 】

      入学金   授業料   施設費  諸会費他 初年度合計
早稲田  290,000  1,121,000  145,000   3,000  1,559,000
上智    270,000   993,300  180,000   52,450  1,495,750
ICU    300,000  1,017,000  342,000      -  1,659,000
(参考)
慶応SFC 200,000   920,000  250,000   12,350  1,442,350

ICUの諸会費はわからんから割愛。

◎客観的事実

1.上智もICUも慶応も国際教養系学部の授業料は理系学部並みに高い。
2.国際教養系学部の年間授業料他納入学は、ICU>早稲田>上智(約10万づつ違う)

よって、

* 早稲田学内において文系学部よりも国際教養の授業料が高いのは他校と同じ。
* 早稲田の国際教養学部が他校に比べて授業料が高いとはいえない。
* もちろん留学費用はあるとしても他校から留学した場合は変わらない。

あとは大学のロケーションが早稲田、四谷、三鷹、藤沢ってそれぞれ違うから
学生生活に多少の違いが出てくるってことも考慮に入れた方がいいね。
早稲田大学国際教養学部4
694 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 12:08:39 ID:unVajiBZ0
288 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2009/08/14(金) 17:14:50 ID:gh3UrDuz0
そもそもどの大学でも国際教養系学部に来るようなやつは留学を視野に入れてると思うよ。
純ドメスティックな稲丸には分からない世界だろうけど。
ちなみに自分の自由に留学期間を設定するなんて普通出来ないぞ?
大学同士の提携があるからこそ海外での取得単位を繰り入れてくれて4年で卒業できるわけで。
卒業時期を気にせず金があるなら早稲田でも途中で好きなだけ留学できるだろw
それに、途中から完全に海外の大学に転出してその大学卒になるなら話は別だが、最終的には「早稲田大学国際教養学部卒」になる前提で学部のプログラムが組まれてるわけだ。
留学先の大学がどこでも、最終的には「学歴」としては残らんだろうだろうが。
純ジャパ組にとっては海外への留学自体が大きな経験になるわけだし、大学が認定する海外大学での留学経験積めて、最終的には早稲田の国際教養学部卒ってことでなんか問題ある?
行きたくもないDQN大学に強制留学って何度も断定してるけど、先に出してたのは完全に否定されてたし。
具体的にどの大学のことかあげてみなよw
早稲田大学国際教養学部4
695 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 12:22:34 ID:unVajiBZ0
一部の日本人の心情としてどんなに嫌であろうと、
今後BRICs諸国、特に中国を無視して世界は成り立たない。
いやでも世界は一つになってきている。

この流れがいくら嫌でももう止まらないわけで。
稲丸の大好きな欧米諸国も日本よりも中国重視になってしまうのも仕方ない。
そんな環境で、欧米にのみすり寄ってみても完全に片思いな状況。
三国人、三国人などとバカにしてみたつもりになってても喜劇でしかない。
重要度の落ちた国は扱いも落ちるわけで。

一方で、どうころんでも日本はしばらくは引き続き重要な国では続けられるから
その間にきちんとアジア含めてプレゼンスが保たれるような状況にしておくべき。
もっとしたたかに生きなきゃ。


早稲田大学国際教養学部4
698 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 12:42:46 ID:unVajiBZ0
また根拠なき断定か。実証的にお願いしますね。
早稲田大学国際教養学部4
703 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 12:58:30 ID:unVajiBZ0
GDPレベルで見たら中国に来年抜かれてもまだ世界3位。
世界シェアでも10%は昨年切ってしまったがこれほどの規模の経済は他にはない。
伸びの勢いのある国もあるし、日本自体も少子化の進行もあるし今後も
世界全体での比率は下がっていくだろうが、依然として日本が物の売り先として
「無視するには惜しい」マーケットではあり続けるだろうよ。
金融資産もあるしな。そう簡単に無視しうる国にはならんよ。徐々に重要度を下げていくだろう。
中国から見た日本という観点でもそれは変わらんよ。

なので>その間にきちんとアジア含めてプレゼンスが保たれるような状況にしておくべき。
のような書き方をしている。もともと日本はどこか一国に頼ってやっていくような規模じゃない。
中国も当然に日本のプレゼンスを認めさせるべき国の一つだが、従来同様欧米との関係も維持。
当たり前だがな。

早稲田大学国際教養学部4
704 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 13:01:16 ID:unVajiBZ0

ただ、日本は国内でなら日本語でかなりの程度まで何でも出来てしまう。
世界のマーケットは消費者レベルを除いてはすでに世界標準語になってしまった英語で経済活動行ってる。
当然中国もインドもだ。大学レベルで相当部分を英語で教育する場所があってもいいと思うがな。
むしろ、政経、法、商学部でそれが出来てないことに苛立ちを覚える。
もちろん早稲田だけでなくどの大学も出来てない。出来ない。

なので、俺は現段階では国際教養学部のような形でスタートするのは悪いことだとは思っていない。
このような学部を立ち上げた早稲田大学の勇気を讃えたいがな。
やるからにはきちんとした学部運営をしていただくことは当然だが。
早稲田大学国際教養学部4
705 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 13:06:20 ID:unVajiBZ0
ロンドンなんか街中監視カメラだらけだぜ。おかしなことしてるやつらに警告するスピーカー付きで。
大学はだれでも入れてしまうし、それこそ麻薬だのなんだのおかしな奴だって入り込む余地はある。
大学を開くということはリスクも伴うわけだから非常に現実的な対応だと思うがな。
新しい校舎だし、旧11号館よりも容れ物として遥かにでかいから、その辺を考えた上でのことだろう。
こまるの後ろ暗い奴らだけなんじゃないのか?誰も困ってないと思うが。

まあもう少し伝統校としての重みを織り込んだデザインにして欲しかったとは思うがカネの面の制約もあったんだろう。
早稲田大学国際教養学部4
706 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 13:08:50 ID:unVajiBZ0
稲丸もたまには真面目にインテリジェントなレスでも書いてみたらどうだ?w
早稲田大学国際教養学部4
714 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 13:43:19 ID:unVajiBZ0
>>707 
ま、意見は分かれるところだろうが。

基本は何もしなくてもプレゼンスはそれなりに高いはずだが、どの国に対しても言うべきことは言う。
ということだろうな。その際には日本のためということでなく、世界のためという名目でな。
一方で常に「非常に現実的」な対応をとり続けるということだと思ってる。

正直、今の局面で中国と明白に敵対するのは国際政治経済的に全く得策でない。
一方で、チベットがどうなろうと現実的には日本にはほとんど影響はないだろ。
ただ、「人権」という価値観は普遍的に最も大切なものなわけだから、相手がチベットでなくても
「人権重視」の国であるってことは内外に知らしめるような行動はとっておくべきだ。

なので中国の国家主席をオリンピックの直前という局面で歓待してやるのは戦略的に当然だし
一方で、日本は民間から人権重視という動きが盛り上がるような民度の高い懐の深い国だと
アジア含めて世界に知らしめることは重要だったんじゃないか?

全て戦略的に動く必要があるってことだろ。
早稲田大学国際教養学部4
715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 13:44:20 ID:unVajiBZ0
俺はリア充なんで出かけるけどまた何かあったら気が向いたら答えるよw
早稲田大学国際教養学部4
716 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2009/08/30(日) 14:08:25 ID:unVajiBZ0
>>707

あ、英語の方忘れてたけど、出来れば政経の国際政経を全て英語でやって欲しかったよ。
全然英語使わないらしいがw

大学の中に国際教養学部のような組織を持つことで引きつけられる組織や人がいる。
新しい学部だから理念に引きつけられてきたものも、単に早稲田の名前に引きつけられたものもいる。
最初は玉石混交なのは仕方ないだろう。
正直、古臭いと思っていた早稲田がリスクをとってこのような意欲的な学部を立ち上げたこと自体が驚きで、
その勇気には敬意を表するよ。

ハーバードビジネススクールだって、最初はハーバードで学問でもないビジネスのような下賤なものを…
というような抵抗はあったわけで、新しいものには多少の違和感があるくらいでちょうどいいんじゃないか?
だって新しいコンセプトなんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。