トップページ > 大学受験 > 2009年08月07日 > xKssAIF/O

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010200004008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part42
京大程度では早慶を滑り止めにできない件
【東大】東京大学 文科総合Part26【文系】

書き込みレス一覧

【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part42
206 :大学への名無しさん[]:2009/08/07(金) 12:58:59 ID:xKssAIF/O
やておき700は、問題に差有りすぎ。

答えは、あまり内容理解して無くても合ってしまうが、あの量すべてを1文1文正確に理解するのはムズいと思う。単語の問題もあるし。
でも、あの量は流し読みでいいから、そこまで求めてないかもしれないけど…。
京大程度では早慶を滑り止めにできない件
156 :大学への名無しさん[]:2009/08/07(金) 14:40:24 ID:xKssAIF/O
実際、早慶なんて数ヤバイぞ。
いいとこ就職してるのは、女子の一般と附属上がりのコネあるやつばっか。

地域性や岡崎みたいな東大偏重の公立高校の出現で、狙う人がはっきり分かれてるのもたしかだから一概には言えない。
【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part42
208 :大学への名無しさん[]:2009/08/07(金) 16:06:41 ID:xKssAIF/O
どこが大変なんだよ…。
大した量じゃ無いでしょ。
【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part42
211 :大学への名無しさん[]:2009/08/07(金) 16:52:58 ID:xKssAIF/O
禿同。長文は量だと思うし、薦められたのを1つやったところで劇的に変わるわけでもない。
実際200題位読まないとダメだと思う。長文の講習を10000円で取るくらいなら、10冊長文の問題集買った方がいい。
【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part42
224 :大学への名無しさん[]:2009/08/07(金) 21:18:20 ID:xKssAIF/O
えっ…。
君可哀相だね…。
精々頑張って。
【東大】東京大学 文科総合Part26【文系】
232 :大学への名無しさん[]:2009/08/07(金) 21:24:33 ID:xKssAIF/O
暗記系はダメだが、数学や長文なんかの問題集は買っていいと思うよ。
【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part42
226 :大学への名無しさん[]:2009/08/07(金) 21:31:43 ID:xKssAIF/O
むしろ、65から上がらないのは量の問題でしょ。単語も文法もわからない50の奴がいくら長文読んでも無駄。
【東大】東京大学 文科総合Part26【文系】
235 :大学への名無しさん[]:2009/08/07(金) 21:32:50 ID:xKssAIF/O
大して差ないから大丈夫だって。やりゃあいいんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。