トップページ > 大学受験 > 2009年06月18日 > e/3rajKj0

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/1155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
日本史総合スレpart20
現代文総合スレッド Part40
【テンプレ】英語の勉強の仕方211【必読】

書き込みレス一覧

日本史総合スレpart20
221 :大学への名無しさん[]:2009/06/18(木) 00:38:03 ID:e/3rajKj0
一問一答どれだけがんばっても特定のキーワードを答えとして求められる問題において
正答率が上がるだけだから早稲田の法とかで高得点狙うなら単純に用語集用いた勉強しかないな。
あと近現代は年号丸暗記できるならしておくとかなり楽。

河合の早大日本史、駿台の頻出問題集とかレベルの合ったのやるしかないな。
現代文総合スレッド Part40
780 :大学への名無しさん[]:2009/06/18(木) 00:42:39 ID:e/3rajKj0
大東亜帝国→勉強しなかった人
ニッコマ→そこそこ勉強した人
マーチ→ある程度勉強したけど自分に厳しくできなかった人

マーチに通ってるけどこんなイメージがある。
【テンプレ】英語の勉強の仕方211【必読】
397 :大学への名無しさん[]:2009/06/18(木) 00:51:41 ID:e/3rajKj0
>>394
代ゼミセンターのレベル分からないけど
基本はここだ→英文解釈の技術100→基礎英文問題精講でいいと思う。
横国の英語も何回か解いたけど英語に関してはあそこはそこまで難しくないはず。
早めに解釈終えて国立の英語解きまくるのがいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。