トップページ > 大学受験 > 2009年06月18日 > IKq3LtBC0

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/1155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
886
大学への名無しさん
東京海洋大学工学部

書き込みレス一覧

東京海洋大学工学部
896 :886[]:2009/06/18(木) 00:19:02 ID:IKq3LtBC0
>>892
過去問がオープンキャンパスで置いてあると思うので参考にすると良いと思う。

内申は低いのレベルにもよると思うが、4.0あれば余裕。
あと、自己アピールをどの程度出来るか。
船とかエンジンとかの事に関しては当然触れた方が良いと思う。
あと、今になて教授に聞いた話だが、やはり変わった経歴の持ち主等は印象に残るようだ。
高校の先生方に多少直してもらえ。

AOは毎年英語の簡単な問題が出題されている。
本当に中学校レベルなので英語基礎が出来ていれば全然余裕。
あとは講義を聞く→ノートを取る→問題が出される
なんてのもあった。

推薦では 英語、数学の基礎と小論があった。
この3つを時間無いにやるのだが(全部問題が一緒になっている)
緊張しすぎると終わらないかもしれないので気を付けろ。

AO、推薦組は、その域内で友達になるスピードが早いぞW
東京海洋大学工学部
904 :886[]:2009/06/18(木) 23:06:56 ID:IKq3LtBC0
>>897
全面ではなくとも、書いておくべき。そこで何を得たのかが重要。
あと、面接で直接その事について聞かれなくても、
『高校で得たモノは何ですか』等の質問は十分考えられる。
その時に留学の事等話せるようにしておくのがベスト。

>>898
AOなら評定そんなには気にしなくとも平気だ思う。
たぶん一次試験通れば問題は気がする。
あと、評定にそんなに自信ないのだったら
やはり、自己推薦書と面接は完璧にしておくべき。
普段ニュースを見て、常識を知っておくべき。政治等についても
聞かれる可能性有り。
あとは、少しインパクト有る事を言った方が良いかも。

>>901
ヤバくはない。
詳しくない人も結構受けていると思う。
自分がこの大学で何を学んで、どうなりたいのか
それに答えられるようにしておくべきだと思う。
将来、機関士志望なら、それがどのような役割を果たすのかくらいは
知っておいた方が良いと思う。

予想以上に頭良い人もチラホラいるのも事実。
周りの答えが素晴らしくくても、諦めるな。
東京海洋大学工学部
905 :大学への名無しさん[]:2009/06/18(木) 23:07:40 ID:IKq3LtBC0
誰か新スレを。。。御願いします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。