トップページ > 大学受験 > 2009年05月12日 > ecb4nW7hO

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001021100000002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
物理の質問
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号61

書き込みレス一覧

物理の質問
296 :大学への名無しさん[]:2009/05/12(火) 09:00:23 ID:ecb4nW7hO
屈折の法則について
質問なんですが
sinΘ1/sinΘ2
=v1/v2
=λ1/λ2
=n2/n1
この式で
何故n2/n1としたのですか?
理由とかってありますか?
教科書には載ってなかったです


あと入射波と屈折波の
振動数は同じとして
いいのですか?



どなたかお願いします
物理の質問
298 :大学への名無しさん[]:2009/05/12(火) 11:26:39 ID:ecb4nW7hO
>>296
について
さっき教科書読んでいたら
光の屈折にところに
真空中の光速を用いて
説明してあったのですが
それで良いのですか?




入射波と屈折波の振動数が
同じならないといけない理由は
教科書の説明では納得いきません


>>297
説明できないからって
教科書読めはやめてください
物理の質問
299 :大学への名無しさん[]:2009/05/12(火) 11:28:14 ID:ecb4nW7hO
同じならない←×
同じにならない←○

すいません
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号61
296 :大学への名無しさん[]:2009/05/12(火) 12:05:21 ID:ecb4nW7hO
リードαの有機以外
とりあえずやってみたん
ですけど
有機もリードαでいくべきか
駿台の有機化学演習
どちらがいいですかね?
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号61
298 :大学への名無しさん[]:2009/05/12(火) 13:06:48 ID:ecb4nW7hO
一応参考書は
中経出版の入試トレーニング
やりました
演習本で面白いほどですか?w
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号61
304 :大学への名無しさん[]:2009/05/12(火) 21:25:34 ID:ecb4nW7hO
>>301
ありがとうございます
とりあえずリードα仕上げます
物理の質問
302 :大学への名無しさん[]:2009/05/12(火) 21:39:21 ID:ecb4nW7hO
みなさんありがとうございます
>>300さん
屈折率から導くとは
どうやってですか?

振動数が同じになる理由も
お願いします

アホですいません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。