トップページ > 大学受験 > 2009年05月03日 > ZwPew1nf0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010012014100000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
才能と努力、どちらが重要か?

書き込みレス一覧

才能と努力、どちらが重要か?
197 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 09:59:59 ID:ZwPew1nf0
才能=努力じゃないだろw
確かに、努力できる才能、というのはあるだろうが、
才能=努力ではない。
才能と努力、どちらが重要か?
200 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 12:33:35 ID:ZwPew1nf0
ちなみに、才能がある人間っていうのは、努力もできるんだよ。
正確に言うと、努力が苦にならない。
だって才能があるんだもの。

才能と努力、どちらが重要か?
202 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 13:17:06 ID:ZwPew1nf0
実際は、才能がある、ないの二種類じゃないから。
才能を数値化できれば分かり易いんだが、人によってその分野の才能度が、
細かく違うわけ。
才能と努力、どちらが重要か?
204 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 13:27:46 ID:ZwPew1nf0
ちなみに、サッカーで言えば、そこらへんのサッカー暦15年とかのお兄さんよりも、
中学3年でJリーグの下部組織でプレーしてる少年の方が、明らかに上手い可能性高い
からね。
才能と努力、どちらが重要か?
209 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 15:33:33 ID:ZwPew1nf0
>>208
人間って本来皆これぐらいの能力持っているんだろうな。
才能と努力、どちらが重要か?
212 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 16:03:41 ID:ZwPew1nf0
大きくくくれば、大体の人間は”凡人”に当てはまるわけだけど、
その凡人の中でも優劣ははっきりと分けられるわけだよ。
才能と努力、どちらが重要か?
213 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 16:12:47 ID:ZwPew1nf0
>>211
確かにそうだろうね。各人にとっての、”ある程度の学力までは”という条件つきで。
学習効率が悪いと、絶対に学力の飽和状態には陥ると思う。
”細野真之の数学的思考力を身につける本”なんか読むと面白い。

才能と努力、どちらが重要か?
215 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 16:22:47 ID:ZwPew1nf0
俺の大学の教授は凡人みたいな奴多かったけどなw
まあ、底辺国立だったから、左遷みたいなもんかもしれないけど。
他の大学の教授とか見てみたいもんだ。
才能と努力、どちらが重要か?
217 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 16:35:15 ID:ZwPew1nf0
凡人の範囲って広いだろ??
別に教授だろうが何か特別なものは感じなかったよ。
才能と努力、どちらが重要か?
220 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 17:03:37 ID:ZwPew1nf0
一応自己保全のために言っておきたいことがある。
俺は教授も講師も院卒も見下したりなんてしてない。
教授を凡人と言ったからって、講師=奴隷、院卒=非人なんて、
飛躍しすぎだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。