トップページ > 大学受験 > 2009年03月12日 > JcEpo3+rO

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/5057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100020030004222010017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【後期】東京大学 文科総合part24【最終決着】
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】

書き込みレス一覧

【後期】東京大学 文科総合part24【最終決着】
194 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 05:37:59 ID:JcEpo3+rO
>>183
お前は俺か
俺の県にも代ゼミサテラインと東進衛星ぐらいしかないがどうしよう…
しかもどっちも現役の巣窟で浪人なんて5人いるかどうかって感じだし
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
818 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 09:27:00 ID:JcEpo3+rO
あと30分で始まるってのに空席多すぎ@後期経済
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
824 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 09:31:33 ID:JcEpo3+rO
あ、前期受かってる奴の分の席もあるからか

はあ…
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
834 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 12:12:04 ID:JcEpo3+rO
>>825>>828
ありがとう

全く自信なかったんだが英語は結構きたかも
どんぐらいとれたらいいのか知らないけど
東大前期の得点率は絶対上回った
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
837 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 12:17:42 ID:JcEpo3+rO
>>835
まじかよw

2完で精一杯なのに…
やっぱ理系が入ってくると違うのか?
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
841 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 12:22:07 ID:JcEpo3+rO
>>836
ごめんそんなつもりで言ったんじゃないんだ
ただ前期よりいい感じでできたってことを表現したかっただけ
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
860 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 16:15:29 ID:JcEpo3+rO
あああああ後期数学むずすぎオワタ…
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
869 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 16:37:00 ID:JcEpo3+rO
2と3分の1完で残り2問は白紙と変わらないようなことしか書けてない俺に希望はあるのか…
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
872 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 16:42:49 ID:JcEpo3+rO
>>870
大問5の微積が数U(三角関数との融合)と数V(どんなんかは知らん)で選択問題になってた
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
877 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 16:59:01 ID:JcEpo3+rO
>>874
文系の五番も五問中一番目か二番目に簡単な奴だったから
3Cが簡単だったとしてもたぶんそんなに文系が不利にはなってないよ
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
880 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 17:17:34 ID:JcEpo3+rO
>>879
すげえな
一番はCあってもいいと思ったが
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
884 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 17:57:43 ID:JcEpo3+rO
>>882
去年の知ってたら教えて
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
886 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 18:15:28 ID:JcEpo3+rO
>>885
ありがと

点数的にはセンター抜いたら半分ちょいってことか
それでもあるかわかんないのに今年は商廃止でそっからも流れてくるし理系も入るし絶対あがるんだろな…
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
891 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 18:41:03 ID:JcEpo3+rO
みんな一番できてんのかよ…

これで80点差か
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
897 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 19:04:08 ID:JcEpo3+rO
>>894
f(b)の正負の場合分けは必須でしょ
結局|f(b)|が最小値になるけど負の時は-f(b)にしなきゃいけないし
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
898 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 19:05:53 ID:JcEpo3+rO
いややっぱ俺やっちゃったわ…
【君たち国立】一橋大受験スレ最終章【いく子たち】
928 :大学への名無しさん[]:2009/03/12(木) 21:58:38 ID:JcEpo3+rO
ちなみに第三問の補足説明が入ったのは
俺が「 ̄ってベクトルですか?」って突っ込んだからだよん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。