トップページ > 大学受験 > 2009年02月02日 > wqJCW9nQO

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/5958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010001002330151000510941



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
武蔵大学スレッド その28
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.29【現代社会】
武蔵大学スレッド その29

書き込みレス一覧

武蔵大学スレッド その28
259 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 04:31:56 ID:wqJCW9nQO
おきた
武蔵大学スレッド その28
293 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 08:30:29 ID:wqJCW9nQO
前スレで634をとった俺が落ちるわけがない!
武蔵大学スレッド その28
377 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 11:26:08 ID:wqJCW9nQO
政経マジで得点調整あるかも…
労働問題と消費者問題とか勉強しなくてもできるじゃん

作成者nice!
武蔵大学スレッド その28
407 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 11:49:49 ID:wqJCW9nQO
いまさらだが英語受けなくてもいいんだよな?
国語でもどってきたら「キミ失格!」とはならないよね?
不安になってきた
武蔵大学スレッド その28
424 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 12:00:31 ID:wqJCW9nQO
>>417
サンクス
いいやつだ〜

英語の試験中に外でケータイいじってる奴は2ちゃん率高いな
武蔵大学スレッド その28
431 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 12:47:10 ID:wqJCW9nQO
>>429
労働と消費者問題と国際法

問題文やリード文は去年に比べてだいぶ優しい

ただけっこう突っ込んだ内容だから去年みたいに正確な知識とゆうよりは応用的な考え方を問いてきてる(大問2の最後の問題:次のうちPL法が適用されるのはどれか?)
武蔵大学スレッド その28
433 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 12:59:10 ID:wqJCW9nQO
>>432
どっちも俺だ
ゴメン…アメリカじゃなくてEUだったな
武蔵大学スレッド その28
442 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 13:24:12 ID:wqJCW9nQO
英語組はやく帰ってきて…
武蔵大学スレッド その28
446 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 13:32:11 ID:wqJCW9nQO
>>445
バウアーハケーン
武蔵大学スレッド その28
450 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 13:39:13 ID:wqJCW9nQO
英語むずかしかった?
武蔵大学スレッド その28
616 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 15:56:24 ID:wqJCW9nQO
>>599
銘はわかったけどショがわかんなかったから適当に書にしといた

今回国語引っかけ多かったな
武蔵大学スレッド その28
631 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 16:05:28 ID:wqJCW9nQO
>>622
俺もウにした
イに引っかかりかけた
武蔵大学スレッド その28
638 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 16:07:48 ID:wqJCW9nQO
>>634
同じく
迷ったときは先のほうを選ぶ法則
武蔵大学スレッド その28
655 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 16:15:18 ID:wqJCW9nQO
今年のセンター評論もひどかったが
それを上回る引っかけの数々だったな

センターで反省して現文勉強し直してホントよかった
武蔵大学スレッド その28
660 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 16:19:21 ID:wqJCW9nQO
今大江戸線乗ってるんだが
車内広告の大学入試ガイドで武蔵大だけすげぇ宣伝効果ありそう
他は文字小さすぎてなにがなんだか…
武蔵大学スレッド その28
674 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 16:29:13 ID:wqJCW9nQO
得点調整って
点数の高かった教科を下げるの?
それとも低かった教科を上げるの?
武蔵大学スレッド その28
715 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 17:01:35 ID:wqJCW9nQO
なぁ書銘でいいんでしょ?
武蔵大学スレッド その28
962 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 21:15:28 ID:wqJCW9nQO
現文1の問4はイですよ

引っかかりすぎだってみんなww
武蔵大学スレッド その28
968 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 21:22:48 ID:wqJCW9nQO
国語簡単すぎっていってたから平均上がるかと心配してたけど
解答晒した奴落とすところちゃんと落としてたから安心した

みんなセンターの二の舞してんじゃねーよ
武蔵大学スレッド その28
971 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 21:27:53 ID:wqJCW9nQO
>>970
おっ!やっと信用できそうな奴が…
最後の二つはイウでいいんだよな?
武蔵大学スレッド その28
979 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 21:45:49 ID:wqJCW9nQO
>>973
サンクス

一応答え晒すわ

問一
ウウアイ イ オ イ エ ア ウ イウ エイウ

問二
5 11 エイウ オ イ イ オ ウ アカ アク ウク

最後の漢字、どーしても署名じゃおかしい気がしたから書銘にした

でも広辞苑調べたら署名と書名しかなかったからたぶん署名orz
武蔵大学スレッド その28
982 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 21:53:59 ID:wqJCW9nQO
>>980
俺も同じこと考えてた

別にひがみじゃないが日大とか明治、早稲田入って満足するより
こういう良いんだけど知られてない所の方が頑張れそうだしなんか格好いい
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.29【現代社会】
831 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 22:00:44 ID:wqJCW9nQO
>>829
さらに言えば陪審制は廃止されてない
運用休止中となってるだけ
だから将来的には裁判員制度が陪審員制度に移行することも可能っちゃ可能
武蔵大学スレッド その28
986 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 22:05:11 ID:wqJCW9nQO
>>983
まぁそうだけどさ

でも実際早稲田蹴って入った人はごく少数だけどいるらしいよ
ちなみに法政蹴って入った人はごまんといるらしい
武蔵大学スレッド その28
992 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 22:11:39 ID:wqJCW9nQO
>>990
ただどうしても署名が納得いかんのだ…

できなくて言うのもアレだが悪問じゃね?
武蔵大学スレッド その29
12 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 22:13:55 ID:wqJCW9nQO
じゃあみんなそろそろ大学生活板の方におじゃましますか
武蔵大学スレッド その29
14 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 22:22:52 ID:wqJCW9nQO
あの時の俺の思考
ショメイって署名だろww

あれ?でも本文とあわないな

そうか引っかけか!今日引っかけ問題多すぎ

あれ?でも俺の知ってる熟語がないな

本文には「ショメイがくっきりと刻み込まれた…」ってかいてあるな

感銘って言うぐらいだしたぶんメイは銘だろ

書銘ってありそうじゃねぇ?書道の銘にひっかけて…

キタコレww
武蔵大学スレッド その29
16 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 22:29:37 ID:wqJCW9nQO
>>15
絶対無理=絶対いきたくねぇ
武蔵大学スレッド その29
29 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 22:44:26 ID:wqJCW9nQO
>>26
そこが落とし穴なんだって

文章が簡単だと正答をこれでもかと隠してくるから厄介なんだな
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.29【現代社会】
834 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 22:47:34 ID:wqJCW9nQO
>>833
スレ違いだが今日の武蔵大学の国語で
学習院の過去問が丸々出たらしいぞ

参考まで
武蔵大学スレッド その29
34 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 22:52:06 ID:wqJCW9nQO
>>31
ほら大1問4の件とかさ

個人的にはショメイだけどもう諦めた
(*´Д`)=з
武蔵大学スレッド その29
39 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 22:59:08 ID:wqJCW9nQO
もういいよ…
俺も署名だって分かってる
帰りぎわ山善で広辞苑みて確認したから

しかもあれ2問分だぜ…1問3点として6点パーだよ…ハァ…
武蔵大学スレッド その29
43 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 23:01:36 ID:wqJCW9nQO
>>41
変えるなら政経にしろよ
武蔵大学スレッド その29
52 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 23:07:14 ID:wqJCW9nQO
>>44
ありがとう…
ホントここ受ける奴はいい奴ばっかだな

絶対受かってみせる!
武蔵大学スレッド その29
56 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 23:18:50 ID:wqJCW9nQO
>>42
ちょっとわかりやすく表現をかえるが
L10「実感として自由が侵害されていないとすれば〜理屈をひねりだしたものだった。〜社会は自由を抑圧するものでないといけない」

ここで侵害されていないパターンは示されてる。(昔ね)

そのような感覚を感じない=昔は理屈こねるほど自由を欲しがったもんだが今は自由が欲しいという感覚すら持たない
武蔵大学スレッド その29
64 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 23:24:47 ID:wqJCW9nQO
>>53
カは前半は確かに納得するが
とにかく後半部分がダメ
自由を制限すべきなんて書いてないでしょ
武蔵大学スレッド その29
69 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 23:28:16 ID:wqJCW9nQO
段落は5 11だよ

「しかし」で転換
「鮮烈な印象」で第二段落を説明しきってる
武蔵大学スレッド その29
74 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 23:36:12 ID:wqJCW9nQO
>>69つづき
10で第二段落をまとめてる。
教授ありがとさんって。

そして第三段落の、現代の大学教育について論ずる部分の問題提起をするために「アンケート」を持ち出してつないでる

よって5 11

三つの段落でなにを論じてるか理解してなきゃ正答は難しい

まぁ小学生ん時から訓練してきたことだけどな
武蔵大学スレッド その29
81 :大学への名無しさん[]:2009/02/02(月) 23:44:10 ID:wqJCW9nQO
てか俺思うんだけどさ

武蔵の現文って文章をきちんと読まないと正答にたどりつかないようになってる

さらに問題文の細かい部分も理解しないと無理

だから現文得意でいつも時間があまる俺も武蔵の問題のときだけはギリギリだった(過去問も本試も)

だから現文2に古文まで手を回そうって考えてる時点で負けだと思うんだが…
武蔵大学スレッド その29
85 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 23:49:30 ID:wqJCW9nQO
>>77
筆者の述べたいことなんて大体もしもだろ

そうゆう所までつっこんじゃあダメ
武蔵大学スレッド その29
90 :大学への名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 23:54:35 ID:wqJCW9nQO
まとめ
夕方から言っててウザいかもだが
今年のセンターにもあったように引っかけ問題にひっかからないようにしなきゃだめ

そうゆう俺はショメイ爆死オワター


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。