トップページ > 大学受験 > 2009年01月28日 > S6G0YObLO

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/4308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000130000011010021000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
センター△点で○大学受かりますか?相談スレpart4
【東京】芝浦・武蔵工・東京電機・工学院【四理工】
【東】電気通信大学  Part8
数学の勉強の仕方 Part123
【紫紺】 明治大学 Part42 【合格】
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号58

書き込みレス一覧

センター△点で○大学受かりますか?相談スレpart4
531 :大学への名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 05:24:48 ID:S6G0YObLO
電気通信大学電子工学科
335/450(74.4%)
センター:二次=45:55

二次対策ははじめたばかりなのですが、間に合う気がしませぬ…
【東京】芝浦・武蔵工・東京電機・工学院【四理工】
636 :大学への名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 06:21:06 ID:S6G0YObLO
四工大って国公立だったらどこと互角ぐらい?
電通、首都、農工あたり?
【東】電気通信大学  Part8
212 :大学への名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 06:48:44 ID:S6G0YObLO
合格偏差値は理科大が上だけど、入学者偏差値はどっこいどっこいだと思うよ。
電通大蹴って理科大いく人は20%だっけか?
確かに理科大には旧帝落ちが多少いるだろうけど、電通大にも妥協した人とか前期で東工大や旧帝落ちた人も来るからねー。
そういう人は私大・浪人不可能な家庭が多いから、
旧帝落ちという学歴コンプレックスと経済的なコンプレックスが合わさって凄く努力する。
一部ただの学歴厨もいるが
数学の勉強の仕方 Part123
981 :大学への名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 06:57:00 ID:S6G0YObLO
二次対策に赤茶の3とBだけやる!
【東】電気通信大学  Part8
223 :大学への名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 12:48:57 ID:S6G0YObLO
センター利用と比べるのは少々無理が…
【紫紺】 明治大学 Part42 【合格】
338 :大学への名無しさん[]:2009/01/28(水) 13:09:46 ID:S6G0YObLO
早稲田法
中央法
明治法
日大法

【東】電気通信大学  Part8
227 :大学への名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 15:09:35 ID:S6G0YObLO
理科大受けるのは東大京大東工大じゃなくて、北大東北名大九大筑波千葉あたりの地底や上位国公立志望者がメインだと思う
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号58
567 :大学への名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 18:22:59 ID:S6G0YObLO
無機有機ができなくて困っています…
暗記事項が全く覚えられません…
書き込み式の問題集を何冊か買ってきてやりまくったら効果はあるでしょうか…
本当にできません…
【東】電気通信大学  Part8
235 :大学への名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 18:40:15 ID:S6G0YObLO
まず理科大D判定を恥じるべきだ…
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号58
571 :大学への名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 19:04:33 ID:S6G0YObLO
>>569
Doの無機を今やってます。
こんなこときくのはおかしいと思うのですが、どうやって覚えたらいいのでしょうか…
英単語も数学物理の公式も簡単に覚えられるのに化学だけは全然覚えられないのです…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。