トップページ > 大学受験 > 2008年12月21日 > g98QrADQO

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1850 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100010131007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***

書き込みレス一覧

***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
763 :大学への名無しさん[]:2008/12/21(日) 13:54:15 ID:g98QrADQO
ハイレベル理系数学の例題29
s={1,2,3,4}
でsからsの上の1対1の写象fはいくつあるかと言う問題でなんですが、
そもそも1対1の写象の意味が分かりません
誰か教えてください
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
768 :大学への名無しさん[]:2008/12/21(日) 17:38:29 ID:g98QrADQO
>>763ですが
その解説もお願いします
特にわからない点は
fを4行二列する必要性がわかりません
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
773 :大学への名無しさん[]:2008/12/21(日) 19:25:18 ID:g98QrADQO
>>763ですが、>>770さんへ
1,2,3,4の順列になると書いてあるのですが、
s={1,2,3,4}がfによって
s={1,3,2,4}、
s={4,3,2,1}にもなりうると言うことですか?
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
775 :大学への名無しさん[]:2008/12/21(日) 20:44:38 ID:g98QrADQO
何度もすみません

>>763ですが、
f(1)、f(2)、f(3)、f(4)つまり1234の順列になるのは、どうしてですか?
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
777 :大学への名無しさん[]:2008/12/21(日) 20:52:08 ID:g98QrADQO
すみません。説明不足でした。
言いたいのはsの要素がfによって変えられた時に、その要素が
[f(1)、f(2)、f(3)、f(4)]という並び順が関係するものなのになるのか?
そもそも'sからsの上へ'とはsの要素がfにより独立にsの要素になると言うことですか?
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
779 :大学への名無しさん[]:2008/12/21(日) 20:54:53 ID:g98QrADQO
>>778
そうです
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
784 :大学への名無しさん[]:2008/12/21(日) 21:28:01 ID:g98QrADQO
>>782
理解できました。本当にありがとうです
さらに問題があるのですが、
[2](1)のうち条件
f×f=fになるものはいくつあるか?

[解]sの要素がfにより1234がfにより1234になればいいから1つ

[3]同様にf×fが恒等写象となるものはいくつか?
[4]同じくf×f×fが恒等写象になるものはいくつか?
とあるのですが、3、4はfを何回かかけることで、本のfに戻ることを証明すればいいですよね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。