トップページ > 大学受験 > 2008年12月17日 > YRjVBUcLO

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/2120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000021200008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
なんだかんだいって倫理
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 41

書き込みレス一覧

なんだかんだいって倫理
413 :大学への名無しさん[sage]:2008/12/17(水) 09:22:47 ID:YRjVBUcLO
>>408
だいたい10年って言われるよね。
97年以前はやらなくていいきがす。
もちろんやることにこしたことはないけどね。

>>409
清水の一問一答もいいよな。赤シートついて覚えやすい。

>>410
いや違うよ。
大学入試センター対策っていって今年でたやつ。

>>412
自分が良さげと思うならそれが一番だよ。
勝てるやってる人はあまりいないと思うから、人柱になってくれ。
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 41
861 :大学への名無しさん[sage]:2008/12/17(水) 10:23:11 ID:YRjVBUcLO
東大に薬学化学とお前らスゴいな。
俺も純粋に「私とはなにか」を研究したいから日大行くわ。
頑張ろうぜ。
なんだかんだいって倫理
414 :大学への名無しさん[sage]:2008/12/17(水) 10:26:01 ID:YRjVBUcLO
個人的に、2000と2008の作り手は一緒な気がするんだけど、お前らの見解はどんな感じ?
なんだかんだいって倫理
420 :大学への名無しさん[sage]:2008/12/17(水) 17:50:44 ID:YRjVBUcLO
>>415
やっぱり?
雰囲気似てるよね。
個人的には2008のがむずい。2008だけ8割とれないorz

>>416
パスカルはどちらかというとモラリストでモンテーニュと一緒に語られる人だよ。
まぁ、合理論者かモラリストかなんて問題は試験にはでないよ。
合理論者かどうかなんてパスカルにおいては重要じゃないからね。
問われるのは幾何学の精神とか考える葦とかそっちだよ。

スピノザ、ライプニッツは、デカルトの物心二元論をベースに一元論にしたり多元論したりとデカルトの影響受けてるから合理論にくくられてんでしょ。
まぁ、深く考えんなよ。
所詮高校倫理。
大学行ったら深めようぜ。

なんだかんだいって倫理
421 :大学への名無しさん[sage]:2008/12/17(水) 17:59:10 ID:YRjVBUcLO
>>416
すまん。合理論のやつ間違った。
ライプニッツとスピノザは理性を重視してるからだよ。
理性を重視しそれを用いて真理を見つけ出そうとしたんだよ。
だから、合理論にくくられるんだわ。
後、ヨーロッパの人達だから、大陸合理論ってことでくくられてるんだとおも。

ま、全部倫理においてはだけど。

なんだかんだいって倫理
424 :大学への名無しさん[sage]:2008/12/17(水) 18:38:58 ID:YRjVBUcLO
>>422
神がでてくるから合理的じゃない、は暴論だよ。
理性的に考え、行き着いたのがスピノザの場合神だったってだけ。後、当時の背景を考えれば、そこに行き着くのもわかる。

モンテスキューの辺りからは理神論という考え方もでてくる。

ま、プラグマティズムで行こうじゃないか。
君にとってそれが真ではなくても、他の人にとっては真かもしれない。

なんだかんだいって倫理
429 :大学への名無しさん[sage]:2008/12/17(水) 19:45:01 ID:YRjVBUcLO
>>427
わかった。
俺、追試だけやってないからやるわ。

>>428
\(^o^)/
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 41
867 :大学への名無しさん[sage]:2008/12/17(水) 19:54:39 ID:YRjVBUcLO
>>866
やりたいんだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。