トップページ > 大学受験 > 2008年12月14日 > VEiuLgM2O

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/2195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000025007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1 ◆PvXWNejB/M
大学への名無しさん
京大生が質問に乗るよ
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***

書き込みレス一覧

京大生が質問に乗るよ
107 :1 ◆PvXWNejB/M []:2008/12/14(日) 20:36:34 ID:VEiuLgM2O
>>106
数学の話か?
前にも書いたけど、公式を丸暗記するんじゃなくて、公式がどうやって導かれるか(加法定理の証明など)を理解して、問題にどう適用するかを一問一問に丁寧にやるんだ
そうしたら、初見の問題でも解法がみえてくる
少なくとも、初見だからといってひるむことはなくなる

そのためには、基本的な公式をまんべんなくカバーすることが必要になってくるんだ
その意味で、1対1などの例題-類題形式の問題集をすることはかなり有意義だと思う

この作業は基礎固めの時期がかなりつらいが、達成したら大きな武器になるからがんばれ
お前が1年か2年なら時間をかけてやる価値はじゅうぶんにある
受験生なら、無理矢理詰め込もうとはせずに過去問をとにかく丁寧にやるんだ
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
681 :大学への名無しさん[]:2008/12/14(日) 20:49:13 ID:VEiuLgM2O
>>677
最初の項は2/(1*3)の誤りだと思っておく

(与式)
=(1/1-1/3)+(1/2-1/4)+(1/3-1/5)+…(1/(n-1)-1/(n+1))+(1/n-1/(n+2))
ここで、1/3〜1/nはすべて相殺するので
=1/1+1/2-1/(n+1)-1/(n+2)
=3/2-1/(n+1)-1/(n+2)

誤りじゃないなら定数部分は4/3
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
684 :大学への名無しさん[]:2008/12/14(日) 21:08:16 ID:VEiuLgM2O
>>679
Aがπ/4であるとき不適と先に書けばいんじゃね?
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
685 :大学への名無しさん[]:2008/12/14(日) 21:09:00 ID:VEiuLgM2O
>>684
π/4→π/4の整数倍
***数学の質問スレ【大学受験板】part84***
686 :大学への名無しさん[]:2008/12/14(日) 21:14:01 ID:VEiuLgM2O
>>683
a-2b=0のとき、5a-b>0となり不適
a-2b>0のとき、x>-(5a-b)/(a-2b)となり不適
a-2b<0のとき、x<-(5a-b)/(a-2b)
よって、-(5a-b)/(a-2b)=1
∴b=2a

ア<
イ2
京大生が質問に乗るよ
110 :大学への名無しさん[]:2008/12/14(日) 21:17:37 ID:VEiuLgM2O
>>108
俺は元々そういう文章が好きだったから特に対策はしてないんだ

1年2年なら日本語の易しい本でそういうテーマに慣れるか、
1年〜受験生までなら、リンガメタリカなどで科学・哲学系の題材にふれるなど
がオススメ
京大生が質問に乗るよ
111 :大学への名無しさん[]:2008/12/14(日) 21:20:05 ID:VEiuLgM2O
>>109
学歴だけを考えるなら迷わず塾に入れて中高一貫に入れる
俺もそうされたし、それが苦痛でなかったから
ただ俺よりも上の中学に入れる


スポーツなどもやりたかったらやらせるかな
俺は水泳を5年続けたけど、こっちはむしろ苦痛だった



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。